特許
J-GLOBAL ID:200903029440081588

通信システム及び発信側端末装置及び着信側端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 溝井 章司 ,  渡辺 敏雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-343456
公開番号(公開出願番号):特開2008-160212
出願日: 2006年12月20日
公開日(公表日): 2008年07月10日
要約:
【課題】この発明は、端末装置間の通信を確立する際に、どの端末装置とどの端末装置とが通信を行っているかを秘匿可能な通信システムを提供することを目的とする。【解決手段】着信側端末装置10Aは、発信の際に、第2の送受信部17を介して通信網65(電話回線網:第2ネットワーク)により着信側端末30Bに自身の電話番号を通知する。その後、発信側端末装置10A及び着信側端末装置30Bそれぞれは、自己の電話番号と、相手の電話番号と、自身が生成した乱数とから認証コードを生成し、第1の送信部によりインターネット62(第1ネットワーク)を介して中継装置50に送信する。中継装置50は、2つの端末から送られるそれぞれの認証コードを受信し、認証コードが一致するかどうかを検証し、一致した場合に、2つの端末間のインターネット62(第1ネットワーク)上におけるデータ中継を行う。【選択図】図4
請求項(抜粋):
通信相手の端末装置を呼び出す発信側端末装置と、前記発信側端末装置から呼び出しを受ける前記端末装置である着信側端末装置と、前記発信側端末装置と前記着信側端末装置とを認証し、前記発信側端末装置と前記着信側端末装置とのいずれの認証も成立した場合に、所定の第1ネットワークを介して前記発信側端末装置と前記着信側端末装置との間でやり取りされる通信データを前記第1ネットワーク上で中継する中継装置と を備えた通信システムにおいて、 前記発信側端末装置は、 自己に付与された固有の発信側端末番号と、前記着信側端末装置に付与された固有の着信側端末番号とを記憶する発信側記憶部と、 乱数を生成する発信側乱数生成部と、 前記発信側記憶部が記憶している前記発信側端末番号を前記第1ネットワークと異なる第2ネットワークを介して前記着信側端末装置に送信する発信側第2ネットワーク通信部と、 前記発信側記憶部が記憶している前記発信側端末番号と前記着信側端末番号と前記発信側乱数生成部が生成した乱数とに基づいて、所定の規則を使用することにより前記中継装置による前記認証に使用する発信側認証コードを生成する発信側制御部と、 前記発信側制御部が生成した前記発信側認証コードを前記中継装置に前記第1ネットワークを介して送信する発信側第1ネットワーク通信部と を備え、 前記着信側端末装置は、 前記着信側端末番号を記憶する着信側記憶部と、 乱数を生成する着信側乱数生成部と、 前記発信側第2ネットワーク通信部が送信した前記発信側端末番号を前記第2ネットワークを介して受信する着信側第2ネットワーク通信部と、 前記着信側記憶部が記憶している前記着信側端末番号と、前記着信側乱数生成部が生成した乱数と、前記着信側第2ネットワーク通信部が受信した前記発信側端末番号とに基づいて、前記発信側制御部が使用する前記所定の規則と同一の規則を使用することにより前記中継装置による前記認証に使用する着信側認証コードを生成する着信側制御部と、 前記着信側制御部が生成した前記着信側認証コードを前記中継装置に前記第1ネットワークを介して送信する着信側第1ネットワーク通信部と を備え、 前記中継装置は、 前記発信側第1ネットワーク通信部から前記発信側認証コードを前記第1ネットワークを介して受信するとともに前記着信側第1ネットワーク通信部から前記着信側認証コードを前記第1ネットワークを介して受信する中継側第1ネットワーク通信部と、 前記中継側第1ネットワーク通信部が受信した前記発信側認証コードと前記着信側認証コードとが一致するかどうかを認証し、認証の結果、一致すると判定した場合にのみ、前記発信側端末装置と前記着信側端末装置とから前記第1ネットワークを介して送られてくるそれぞれの前記通信データを相手方の端末装置に前記第1ネットワークを介して中継するセッション管理部と を備えたことを特徴とする通信システム。
IPC (6件):
H04M 3/00 ,  H04Q 7/38 ,  H04L 12/66 ,  G09C 1/00 ,  H04L 9/32 ,  H04L 9/08
FI (6件):
H04M3/00 B ,  H04B7/26 109R ,  H04L12/66 B ,  G09C1/00 640E ,  H04L9/00 675A ,  H04L9/00 601B
Fターム (38件):
5J104KA02 ,  5J104PA01 ,  5J104PA07 ,  5K030GA15 ,  5K030HA08 ,  5K030HD03 ,  5K030JA10 ,  5K030JA11 ,  5K030KX24 ,  5K030MA04 ,  5K067AA30 ,  5K067BB04 ,  5K067DD16 ,  5K067DD17 ,  5K067EE02 ,  5K067EE06 ,  5K067EE10 ,  5K067EE16 ,  5K067FF07 ,  5K067HH23 ,  5K067HH36 ,  5K201AA09 ,  5K201AA10 ,  5K201BB04 ,  5K201BC05 ,  5K201BC23 ,  5K201BC30 ,  5K201BD04 ,  5K201CB01 ,  5K201CB02 ,  5K201CB05 ,  5K201DA01 ,  5K201DB02 ,  5K201EA05 ,  5K201EA07 ,  5K201EC06 ,  5K201ED05 ,  5K201EE12
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る