特許
J-GLOBAL ID:200903029530620011

特定被写体検出装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 世良 和信 ,  和久田 純一 ,  中村 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-272871
公開番号(公開出願番号):特開2007-109229
出願日: 2006年10月04日
公開日(公表日): 2007年04月26日
要約:
【課題】複数の顔向きに対応する特定被写体検出の精度及び速度を向上する。【解決手段】画像から特定被写体を検出する特定被写体検出装置が、画像入力手段と、木構造検出器とを有する。木構造検出器は、前記画像入力手段から入力された画像を判別するものであって、ルートノードは、分岐される全ての対象物の向きに対応するサブ対象物空間を含み、ルートノードから分岐する子ノードは少なくとも1つの対象物の向きに対応するサブ対象物空間を含み、ルートノードと子ノードの各ノードは複数の弱判別器を含み、各弱判別器の出力を分割するサブ対象物空間毎に集計して、隣接する下層の子ノードのどこに移行するか判定する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
画像から特定被写体を検出する特定被写体検出装置において、 画像入力手段と、 前記画像入力手段から入力された画像を判別する木構造検出器であって、ルートノードは、分岐される全ての対象物の向きに対応するサブ対象物空間を含み、前記ルートノードから分岐する子ノードは少なくとも1つの対象物の向きに対応するサブ対象物空間を含み、前記ルートノードと前記子ノードの各ノードは複数の弱判別器を含み、各弱判別器の出力を分割するサブ対象物空間毎に集計して、隣接する下層の子ノードのどこに移行するか判定する木構造検出器と、 を有することを特徴とする特定被写体検出装置。
IPC (3件):
G06T 7/60 ,  G06T 1/00 ,  H04N 5/232
FI (3件):
G06T7/60 150P ,  G06T1/00 340A ,  H04N5/232 Z
Fターム (27件):
5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CD03 ,  5B057CE08 ,  5B057CH07 ,  5B057DA08 ,  5B057DB02 ,  5B057DB09 ,  5B057DC08 ,  5B057DC30 ,  5B057DC40 ,  5C122EA68 ,  5C122FH14 ,  5C122HA39 ,  5C122HB06 ,  5L096AA06 ,  5L096FA67 ,  5L096FA74 ,  5L096HA09 ,  5L096JA11 ,  5L096JA22 ,  5L096KA04 ,  5L096MA07
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
出願人引用 (3件)
  • Boosting nested cascade detector for multi-view face detection
  • Robust Face Detection with Multi-Class Boosting
  • ブースティング入門
審査官引用 (4件)
  • Boosting nested cascade detector for multi-view face detection
  • Robust Face Detection with Multi-Class Boosting
  • Robust Face Detection with Multi-Class Boosting
全件表示

前のページに戻る