特許
J-GLOBAL ID:200903029650269440

液体収納容器及び該容器の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西山 恵三 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-007363
公開番号(公開出願番号):特開2003-205973
出願日: 2002年01月16日
公開日(公表日): 2003年07月22日
要約:
【要約】【課題】 容器の形状、内壁の厚みや材料によらず、剥離可能な多層容器において変形の順序を規定することで、使用効率に優れた液体収納容器を提供する。【解決手段】 内層14と外層13との剥離に要する力を、排出ポンプ20が設けられている液体導出部近傍の領域Aのほうが、そこから離れた領域Bよりも大きくなるように設定する。
請求項(抜粋):
内部に液体を収納する液体収納部を形成する内層と、該内層の外面と略同等の内面形状を有し、該内層と該内面との間の空間を大気に連通させるための大気連通部を備える外層と、該液体収納部内の液体を外部に供給するための液体供給部と、を有し、該液体供給部からの液体の導出に伴い内層が外層から剥離する液体収納容器において、前記内層と前記外層とが着接しているとともに、内部圧力の変化によって互いに剥離可能な第1の領域と、該第1の領域よりも前記内層と前記外層との剥離に要する力が大きい前記内層と前記外層とが着接した第2の領域と、を備え、前記液体の導出に伴い、前記第1の領域の内層と外層とが剥離した後、前記第2の領域の内層と外層とが剥離することを特徴とする液体収納容器。
IPC (2件):
B65D 77/06 ,  B41J 2/175
FI (2件):
B65D 77/06 J ,  B41J 3/04 102 Z
Fターム (18件):
2C056EA26 ,  2C056KC14 ,  3E067AA03 ,  3E067AA04 ,  3E067AB21 ,  3E067AB96 ,  3E067BA03C ,  3E067BA12B ,  3E067BB14B ,  3E067BB14C ,  3E067BB24B ,  3E067BB24C ,  3E067BC07C ,  3E067EA17 ,  3E067EB32 ,  3E067FA04 ,  3E067FB16 ,  3E067FC01
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 座り装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-359279   出願人:吉田勧持

前のページに戻る