特許
J-GLOBAL ID:200903029802902550

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  西元 勝一 ,  福田 浩志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-159216
公開番号(公開出願番号):特開2005-338573
出願日: 2004年05月28日
公開日(公表日): 2005年12月08日
要約:
【課題】 光走査装置を小型化し、ハウジングの奥行きと高さ方向の省スペース化を実現できる画像形成装置を提供する。【解決手段】 画像形成装置10内に配置される光走査装置20には、レーザ光を偏向するポリゴンミラー54が設けられている。また、レーザ光の進行方向下流側には、レーザ光を感光体ドラム12に結像させるためのfθ-レンズ60と、レーザ光を反射させる折返しミラー62が配設されている。このとき、fθ-レンズ60の端面と折返しミラー62との距離Lは、8mm≦L≦25mmに、折返しミラー62によるレーザ光の折り返し角度Θは、25°≦Θ≦45°に設定される。さらに、LとΘとの関係が、 8mm≦LtanΘ≦12mmを満たすようにfθ-レンズ60と折返しミラー62と感光体ドラム12とが配置される。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
回転によりレーザ光を偏向するポリゴンミラーと、偏向されたレーザ光を感光体上に結像するための結像素子と、前記結像素子を通ったレーザ光を反射させ感光体に導く折返しミラーと、を有する光走査装置が搭載された画像形成装置であって、 前記結像素子の端面と前記折返しミラーの距離Lを8mm≦L≦25mm、前記折返しミラーの入射光と反射光のなす角度Θを25°≦Θ≦45°としたとき、前記Lと前記Θとの関係が、 8mm≦LtanΘ≦12mm を満たすように前記結像素子と前記折返しミラーと前記感光体とを配置することを特徴とする画像形成装置。
IPC (6件):
G03G21/16 ,  B41J2/44 ,  G02B26/10 ,  G03G15/04 ,  H04N1/036 ,  H04N1/113
FI (6件):
G03G15/00 554 ,  G02B26/10 F ,  G03G15/04 ,  H04N1/036 Z ,  B41J3/00 D ,  H04N1/04 104A
Fターム (58件):
2C362BA86 ,  2C362BA87 ,  2C362BA90 ,  2C362DA03 ,  2C362DA04 ,  2C362DA06 ,  2H045CA63 ,  2H045DA02 ,  2H045DA04 ,  2H076AB05 ,  2H076AB61 ,  2H171FA02 ,  2H171FA12 ,  2H171FA22 ,  2H171FA28 ,  2H171GA03 ,  2H171JA23 ,  2H171JA27 ,  2H171JA29 ,  2H171JA30 ,  2H171JA31 ,  2H171QB03 ,  2H171QB15 ,  2H171QB17 ,  2H171QB32 ,  2H171QC03 ,  2H171QC22 ,  2H171SA11 ,  2H171SA14 ,  2H171SA18 ,  2H171SA22 ,  2H171SA26 ,  2H171WA02 ,  2H171WA06 ,  2H171WA08 ,  2H171WA11 ,  2H171WA17 ,  2H171WA21 ,  5C051AA02 ,  5C051CA07 ,  5C051DB02 ,  5C051DB22 ,  5C051DB24 ,  5C051DB30 ,  5C051DC04 ,  5C051DC07 ,  5C051FA01 ,  5C072AA03 ,  5C072BA01 ,  5C072DA02 ,  5C072DA04 ,  5C072DA21 ,  5C072HA02 ,  5C072HA09 ,  5C072HA13 ,  5C072HB15 ,  5C072XA01 ,  5C072XA05
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)
  • 走査光学系および走査光学装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-310343   出願人:富士写真光機株式会社
  • 光走査装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-182218   出願人:株式会社サムスン横浜研究所
  • 光ビーム走査レンズ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-130453   出願人:キヤノン株式会社

前のページに戻る