特許
J-GLOBAL ID:200903029927115283

液晶マルチディスプレイ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 作田 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-136761
公開番号(公開出願番号):特開2000-330502
出願日: 1999年05月18日
公開日(公表日): 2000年11月30日
要約:
【要約】【課題】マルチディスプレイシステムにおいて、複数のディスプレイにわたっての高精細大画面表示を別の表示画面に切り換える場合に、ディスプレイに表示される画像データの表示画質についてはほとんど考慮されていないため、画像表示切り換えを考慮した液晶マルチディスプレイ装置を提供する必要がある。【解決手段】液晶マルチディスプレイ装置において、各液晶パネルに対応した液晶パネル駆動用インターフェースボードを、複数の入力データ処理手段、複数のデータ選択手段、フレームメモリ書き込み手段、メモリ書き込み用レジスタ、フレームメモリ読み出し手段、メモリ読み出し用レジスタ、最大4つのフレームメモリ、拡大データ処理手段、出力タイミング信号生成手段、制御データ処理手段、マイコンで構成することで、複数のディスプレイにわたっての静止画及び動画の高精細大画面表示を別の表示画面に、表示画像に乱れなく同時に切り換えることが可能になる。
請求項(抜粋):
画像データを表示する液晶パネルと、前記液晶パネルに表示する画像データの制御を行い、かつ画像データの入力を複数系統有する液晶パネル駆動用インターフェースボードと、複数の液晶から構成される液晶マルチディスプレイ装置において、前記液晶パネル駆動用インターフェースボードが、複数の入力データ処理手段、複数のデータ選択手段、フレームメモリ書き込み手段、メモリ書き込み用レジスタ、フレームメモリ読み出し手段、メモリ読み出し用レジスタ、複数の画像データ入力毎に対応したフレームメモリ構成手段、拡大データ処理手段、出力タイミング信号生成手段、制御データ処理手段、マイコン、前記マイコンに命令を送受する制御信号を有し、前記フレームメモリに複数入力毎の画像データを独立に書き込むことで、前記複数の液晶パネルの高精細大画面静止画表示の切り換えを、複数の液晶パネルで構成される液晶マルチディスプレイ装置の全液晶パネル表示データを切り替え可能なことを特徴とする液晶マルチディスプレイ装置。
IPC (6件):
G09G 3/20 633 ,  G09G 3/20 680 ,  G09G 3/36 ,  G09G 5/00 510 ,  G09G 5/00 550 ,  G09G 5/00
FI (6件):
G09G 3/20 633 Q ,  G09G 3/20 680 E ,  G09G 3/36 ,  G09G 5/00 510 X ,  G09G 5/00 550 P ,  G09G 5/00 550 R
Fターム (44件):
5C006AA01 ,  5C006AA02 ,  5C006AA11 ,  5C006AA21 ,  5C006AC21 ,  5C006AF01 ,  5C006AF38 ,  5C006AF44 ,  5C006BB11 ,  5C006BF02 ,  5C006EC00 ,  5C006FA12 ,  5C006FA16 ,  5C080AA10 ,  5C080BB06 ,  5C080CC06 ,  5C080DD01 ,  5C080DD30 ,  5C080EE26 ,  5C080EE29 ,  5C080EE30 ,  5C080FF09 ,  5C080GG02 ,  5C080GG12 ,  5C080JJ01 ,  5C080JJ02 ,  5C082AA03 ,  5C082AA34 ,  5C082BA02 ,  5C082BA12 ,  5C082BA34 ,  5C082BA35 ,  5C082BA41 ,  5C082BB01 ,  5C082BB15 ,  5C082BB25 ,  5C082BB26 ,  5C082BD07 ,  5C082CA76 ,  5C082CA85 ,  5C082CB05 ,  5C082DA53 ,  5C082MM00 ,  5C082MM10
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る