特許
J-GLOBAL ID:200903029943252584

燃料電池の排気ガス利用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 遠山 勉 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-124456
公開番号(公開出願番号):特開平6-333589
出願日: 1993年05月26日
公開日(公表日): 1994年12月02日
要約:
【要約】【目的】 燃料電池に化石燃料を供給して改質し、電池セルで反応させ電力を得る時に生じる排気ガスを有効に利用し且つ浄化する燃料電池の排気ガス利用方法を提供する。【構成】 化石燃料を改質する改質器2、電池セル3及びインバーター4からなる燃料電池1において、化石燃料を改質器2で改質した際に生じる排気ガスを植物ハウス14に送給し、光合成により植物に前記排気ガス中の二酸化炭素を吸収させると共に酸素を発生させ、且つその排気ガスが含む熱で前記植物ハウス14内を加温することを特徴とする。
請求項(抜粋):
化石燃料を改質する改質器、電池セル及びインバーターからなる燃料電池において、化石燃料を改質器で改質した際に生じる排気ガスを植物ハウスに送給し、光合成により植物に前記排気ガス中の二酸化炭素を吸収させると共に酸素を発生させ、且つその排気ガスが含む熱で前記植物ハウス内を加温することを特徴とする燃料電池の排気ガス利用方法。
IPC (5件):
H01M 8/06 ,  A01G 7/02 ,  A01G 9/18 ,  A01G 9/24 ,  H01M 8/00
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 特開平2-163007
  • 特開昭58-034575
  • 特開昭60-054902
全件表示

前のページに戻る