特許
J-GLOBAL ID:200903029951291343

カード決済システム、カード決済方法、カード決済端末装置、カード決済情報処理装置、カード決済プログラム、および、カード決済プログラムを記憶した記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 仲野 均 ,  川井 隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-239232
公開番号(公開出願番号):特開2004-078662
出願日: 2002年08月20日
公開日(公表日): 2004年03月11日
要約:
【課題】携帯電話機を用いた安価なカード決済端末装置を提供する。【解決手段】携帯電話機を用いたカード決済システム1は、決済情報センター10に設けられ、暗号化カード決済情報を含む電子メールを受信し解読してカード決済情報として決済機関12のデータ処理装置13に送って決済機関12のデータ処理装置13から決済結果情報を受信し、決済結果情報を電子メールとして送出する決済情報処理装置11と、会員番号、決済機関コード及び他の決済情報を含むカード決済情報を暗号化し暗号化カード決済情報として送出できるカードリーダ5と、カードリーダ5からの暗号化カード決済情報をメールボックスに取込み、メールボックスに格納された暗号化カード決済情報を電子メールとして決済情報処理装置11に送信し、決済情報処理装置11から決済結果情報の電子メールを受信できる携帯電話機9とから構成されている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
電子メールの送受信機能を搭載した携帯電話機とカードリーダとからなるカード決済端末装置と、カード決済情報センターに設けられ、前記カード決済端末装置と電子メールの送受信が可能なカード決済情報処理装置と、を備えたカード決済システムにおいて、 前記カード決済端末装置は、 前記カードリーダを用いて、カード情報を読み取る読取手段と、 前記読取手段により読み取った前記カード情報、および、所定のカード決済情報を、前記携帯電話機を用いて電子メールとして前記決済情報処理装置へ送信するカード決済メール送信手段と、を備え、 前記カード決済情報処理装置は、 前記カード決済メール送信手段により電子メールとして送信された前記カード情報、および、所定のカード決済情報の内容に基づいて処理された与信調査の結果を電子メールとして前記カード決済端末装置へ送信する与信結果メール送信手段を備えたことを特徴とするカード決済システム。
IPC (4件):
G06F17/60 ,  G06K17/00 ,  G07G1/12 ,  H04L9/10
FI (6件):
G06F17/60 414 ,  G06F17/60 242 ,  G06F17/60 506 ,  G06K17/00 R ,  G07G1/12 321P ,  H04L9/00 621A
Fターム (16件):
3E042CB03 ,  3E042CC02 ,  3E042CD04 ,  3E042EA01 ,  5B058CA31 ,  5B058KA02 ,  5B058KA04 ,  5B058KA06 ,  5B058KA31 ,  5B058KA35 ,  5B058YA02 ,  5B058YA03 ,  5J104NA35 ,  5J104PA02 ,  5J104PA08 ,  5J104PA13
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る