特許
J-GLOBAL ID:200903029991949864

電子写真感光体、画像形成装置及びプロセスカートリッジ

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-332592
公開番号(公開出願番号):特開2000-155437
出願日: 1998年11月24日
公開日(公表日): 2000年06月06日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 トナー成分や紙粉等のフィルミングがなく、しかも耐摩耗性が高く、長期にわたり高画質で安定した複写画像が得られる電子写真感光体及びこの感光体を用いる画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。【解決手段】 感光体の表面層に、バインダー樹脂として一般式(A1)、及び一般式(B1)の繰り返し単位を有する共重合ポリカーボネートを含有し、且つ電荷発生物質が構造式(G1)または(G2)のイミダゾールペリレン化合物であることを特徴とする。
請求項(抜粋):
導電性支持体上に少なくとも電荷発生物質、電荷輸送物質、バインダー樹脂を含有する感光層を設けた電子写真感光体において、該感光体の表面層に、前記バインダー樹脂として少なくとも一般式(A1)、及び一般式(B1)の繰り返し単位を有する共重合ポリカーボネートを含有し、且つ前記電荷発生物質が構造式(G1)または(G2)の少なくとも一方のイミダゾールペリレン化合物であることを特徴とする電子写真感光体。【化1】(式中、R1、R2、R3、R4、R5及びR6は各々独立に、炭素数1〜12のアルキル基又は炭素数6〜12の置換若しくは無置換のアリール基を示し、R7及びR8は各々独立に、ハロゲン原子、炭素数1〜12のアルキル基又は炭素数6〜12の置換若しくは無置換のアリール基を示し、且つR1とR2の対がR3とR4の対と異なり、Xは炭素数1〜6の置換若しくは無置換のアルキレン基を示し、nは1〜6の整数を示しa及びbは各々独立に、0〜4の整数を示し、p及びqは自然数を示し、p+qは150未満である。)【化2】(式中、R9及びR10は各々独立に、ハロゲン原子、炭素数1〜12のアルキル基又は炭素数6〜12の置換若しくは無置換のアリール基を示し、c及びdは各々独立に、0〜4の整数を示し、Yは単結合、-O-、-S-、-CO-、-SO-、-SO2-である。)【化3】
IPC (5件):
G03G 5/147 502 ,  C08G 64/08 ,  C09B 3/14 ,  G03G 5/05 101 ,  G03G 5/06 380
FI (5件):
G03G 5/147 502 ,  C08G 64/08 ,  C09B 3/14 ,  G03G 5/05 101 ,  G03G 5/06 380
Fターム (41件):
2H068AA03 ,  2H068AA13 ,  2H068AA19 ,  2H068AA20 ,  2H068BA36 ,  2H068BB20 ,  2H068BB26 ,  2H068BB33 ,  2H068FA03 ,  2H068FA27 ,  4J029AA09 ,  4J029AB07 ,  4J029AC02 ,  4J029AC03 ,  4J029AE18 ,  4J029BB05A ,  4J029BB05B ,  4J029BB10A ,  4J029BB10B ,  4J029BB12C ,  4J029BB13A ,  4J029BB13B ,  4J029BD09A ,  4J029BD09B ,  4J029BF14A ,  4J029BF14B ,  4J029BG07X ,  4J029BG08X ,  4J029BG20X ,  4J029BG24X ,  4J029BG24Y ,  4J029BH02 ,  4J029BH04 ,  4J029DB07 ,  4J029DB11 ,  4J029DB13 ,  4J029HA01 ,  4J029HC01 ,  4J029HC03 ,  4J029JE222 ,  4J029KB02
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る