特許
J-GLOBAL ID:200903030100348456

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  西元 勝一 ,  福田 浩志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-322998
公開番号(公開出願番号):特開2005-087378
出願日: 2003年09月16日
公開日(公表日): 2005年04月07日
要約:
【課題】 オールマイティ図柄の役目を遊技の進行上のリーチ状態までに留まらず、オールマイティ図柄の出現を、遊技者への特典の付与に反映させることで、遊技者の期待感を増大させ、趣向性を高める。【解決手段】 リーチ状態からスーパーリーチへ移行するときに、オールマイティ図柄250を含むリーチ状態からの移行である場合は、段階的に期待値が高まるように3回のスーパーリーチをシリーズで実行する。また、オールマイティ図柄250を含まないリーチ状態からの移行の場合には、抽選によって期待値の異なるスーパーリーチの何れかを選択して実行する。オールマイティ図柄250を含むか否かによって、スーパーリーチの演出形態を異ならせるようにしたため、オールマイティ図柄250そのものの期待感を、さらに高めることができる。【選択図】 図5
請求項(抜粋):
少なくとも始動口への入賞を目的とした通常遊技状態において、前記始動口への遊技球の入賞を契機に当たり/外れを抽選するための抽選が実行され、当該抽選の結果を、複数列の図柄変動パターンの演出によって報知する場合に、何れの図柄にも代替可能なオールマイティ図柄を、適宜前記図柄列の図柄停止位置に表示する表示図柄変動表示装置を備えた遊技機であって、 前記複数列の図柄変動パターン演出における少なくとも最終列の停止時期を他の図柄列に対して遅延させるタイムラグを持たせると共に、所定の条件が成立した場合に最終列の図柄の停止前に、該最終列の停止図柄如何によって当たり又は外れが決定するリーチ状態を形成する図柄停止制御手段と、 前記図柄停止制御手段による停止制御で、複数列のそれぞれの前記図柄変動パターン演出後の停止図柄が所定の当たり図柄で揃った場合に、前記通常遊技状態に比べ、遊技者が短期間に多くの配当を獲得可能な特別遊技状態とする特別遊技状態実行手段と、 前記リーチ状態となった場合に、所定の確率で、最終列の図柄が停止するまでの間、当たりとなる期待値を高める特別演出を実行する特別演出実行制御手段と、を有し、 前記特別演出実行制御手段では、前記リーチ状態が形成されたときに、前記オールマイティ図柄を含むリーチ状態の場合と、前記オールマイティ図柄を含まないリーチ状態の場合とで、前記特別演出実行制御手段による特別演出の際に、異なる演出形態を選択することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (6件):
2C088AA35 ,  2C088AA42 ,  2C088BC22 ,  2C088CA27 ,  2C088EA10 ,  2C088EB55
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 複合成形品の成形方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-166506   出願人:新東工業株式会社, テイ・エステック株式会社
審査官引用 (8件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-301964   出願人:株式会社三共
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-297666   出願人:株式会社三共
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-151237   出願人:株式会社藤商事
全件表示

前のページに戻る