特許
J-GLOBAL ID:200903030367351782

照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-219779
公開番号(公開出願番号):特開2007-033346
出願日: 2005年07月29日
公開日(公表日): 2007年02月08日
要約:
【課題】 光の導入効率を向上させ、明るくムラの少ない照明を行うことが可能な照明装置を提供する。【解決手段】 意匠対応領域81と、点状光源9からの光を受光する複数の受光面82,83と、これら受光面82,83から受光した光を意匠対応領域81側に向けて進行させる複数の光導入部84,85とを有し、意匠部51を備えた表示板5を照明する導光板8について、その側端面86,87,88,89の形状を、各受光面82,83から入光し光導入部84,85を経て意匠対応領域81に向かう光が導光体9の側端面86,87,88,89で反射せずに進行する光路Lx1,Lx2にて意匠対応領域81の全域に到達するように設定した。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
指針と、 この指針に対応した意匠部を備える表示板と、 この表示板の背後に配置される導光板と、 この導光板を通じて前記意匠部を照明する複数の点状光源とを備え、 前記導光板は前記意匠部の全域を包含する意匠対応領域と、この意匠対応領域を外れた側端面に形成され前記各点状光源からの光を受光する複数の受光面と、これら受光面と前記意匠対応領域との間に形成され、前記受光面から受光した光を前記意匠対応領域側に向けて進行させる複数の光導入部とを有し、 これら光導入部及び前記意匠対応領域を含む前記導光体の平面視側端面形状を、前記各受光面から入光し前記光導入部を経て前記意匠対応領域に向かう光が前記導光体の側端面で反射せずに進行する光路にて前記意匠対応領域の全域に到達するように設定したことを特徴とする照明装置。
IPC (2件):
G01D 11/28 ,  B60K 35/00
FI (3件):
G01D11/28 L ,  B60K35/00 Z ,  G01D11/28 B
Fターム (12件):
2F074AA02 ,  2F074AA04 ,  2F074BB06 ,  2F074FF01 ,  3D044BA14 ,  3D044BA21 ,  3D044BB01 ,  3D044BD01 ,  3D344AA14 ,  3D344AA21 ,  3D344AB01 ,  3D344AD01
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 車両用計器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-332704   出願人:株式会社デンソー
  • 車両用メータの文字盤照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-326049   出願人:豊田合成株式会社
  • 指示計器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-088592   出願人:株式会社デンソー
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 車両用メータの文字盤照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-326049   出願人:豊田合成株式会社
  • 指示計器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-088592   出願人:株式会社デンソー
  • 表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-025293   出願人:株式会社カンセイ

前のページに戻る