特許
J-GLOBAL ID:200903030410469270

アンテナ整合回路切替機能付き携帯電話機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 康夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-111847
公開番号(公開出願番号):特開2002-314453
出願日: 2001年04月10日
公開日(公表日): 2002年10月25日
要約:
【要約】【課題】 携帯電話の使用状況に応じて最適なアンテナ整合回路を選択して、不整合による感度劣化を解消する。【解決手段】 携帯電話機が待受状態のときには、制御部4によりアンテナ1と無線部3とのインピーダンス整合回路に受信帯域整合回路10を選択する。通信接続状態となると、制御部4により送信バーストを判定し、送信バーストOFF状態であるならばアンテナ1と無線部3とのインピーダンス整合回路に受信帯域整合回路10を選択する。一方、通信接続状態で送信バーストON状態であるならばデータ通信検出回路8によりデータ通信中か否かを判断し、データ通信中であるならば制御部4によりアンテナ1と無線部3とのインピーダンス整合回路に送信帯域整合回路9を選択し、データ通信中ではないならば、制御部4によりアンテナ1と無線部3とのインピーダンス整合回路に人体整合回路11を選択する。
請求項(抜粋):
無線基地局と電波の送受信を行うアンテナと、受信機及び送信機を備えた無線部と、前記アンテナと前記無線部とのインピーダンス整合をとるアンテナ整合回路部と、各種情報を表示する表示部と、電話番号入力や各種設定を行う操作部と、マイクからの上り音声を増幅し下り音声をレシーバへ伝える音響回路と、前記無線部、表示部、操作部及び音響回路の制御を行とともに前記アンテナ整合回路部の整合回路切替制御を行う制御部とを備えたアンテナ整合回路切替機能付き携帯電話機において、外部機器等非電話接続検出を行うことによりデータ通信か否かを判断するデータ通信検出回路を設けるとともに、前記アンテナ整合回路部に、送信帯域周波数においてインピーダンス整合をとる送信帯域整合回路と、受信帯域周波数においてインピーダンス整合をとる受信帯域整合回路と、前記アンテナが人体に接触している状態においてインピーダンス整合をとる人体整合回路とを設け、前記制御部は、当該携帯電話機の動作状態及び前記データ通信検出回路からの情報を判定して、前記送信帯域整合回路と前記受信帯域整合回路と前記人体整合回路のいずれかを前記アンテナと前記無線部との間に接続する切換制御を行う手段を有していることを特徴とするアンテナ整合回路切替機能付き携帯電話機。
Fターム (5件):
5K011DA00 ,  5K011DA21 ,  5K011EA06 ,  5K011JA01 ,  5K011KA04
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る