特許
J-GLOBAL ID:200903030581899310

異物検査方法、及び異物検査装置並びに異物検査用の照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山本 晃司 ,  岸本 達人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-207824
公開番号(公開出願番号):特開2008-268236
出願日: 2008年08月12日
公開日(公表日): 2008年11月06日
要約:
【課題】容器の底面付近の形状や状態に拘わりなく不透明な異物を従来よりも高い精度で検出できる異物検査装置を提供する。【解決手段】透過性を有しかつ有底筒状に形成された容器2の底面2a側からの画像を取得し、その画像に基づいて容器内の不透明な異物の有無を検査する異物検査装置において、容器2をその上方から照明する第1の照明手段10と、容器2をその外周側の略全周から照明する第2の照明手段20とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
透過性を有しかつ有底筒状に形成された容器の底面側からの画像を取得し、その画像に基づいて容器内の不透明な異物の有無を検査する異物検査方法において、前記容器をその上方及び外周側の全周からそれぞれ照明して前記底面側の画像を撮像し、 前記容器の前記底面側をその外周斜め下方から照明して該容器の底面側の反射光画像を撮像し、得られた反射光画像に基づいて当該容器の検査領域を決定し、その検査領域に関して前記容器の上方及び外周側からの照明により形成される前記容器の底面側の透過光画像に基づいて異物の有無を検査することを特徴とする異物検査方法。
IPC (1件):
G01N 21/90
FI (1件):
G01N21/90 D
Fターム (19件):
2G051AA12 ,  2G051AA15 ,  2G051AA28 ,  2G051AB01 ,  2G051BA01 ,  2G051BA08 ,  2G051BB02 ,  2G051BB05 ,  2G051BC01 ,  2G051CA04 ,  2G051CA07 ,  2G051CB01 ,  2G051CB02 ,  2G051CC09 ,  2G051CC11 ,  2G051EA08 ,  2G051EA17 ,  2G051EB01 ,  2G051EC01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る