特許
J-GLOBAL ID:200903030627138123

微生物培養法による光学活性1,2-ジオール類の製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-194316
公開番号(公開出願番号):特開2002-000292
出願日: 2000年06月28日
公開日(公表日): 2002年01月08日
要約:
【要約】【課題】 高光学純度で、且つ簡便で、安価な方法による光学活性1,2-ジオール類を得るための製法。【解決手段】 下記式[1]【化1】(式中、Rはアルキル基、ヒドロキシ置換アルキル基、またはアルケニル基である。)で示されるラセミ体1,2-ジオール類を、アルカリゲネス属に属する微生物を好気的条件下培養増殖中の該菌体に作用させ、該培養液より回収することを特徴とする、下記式[2]【化2】(式中、Rは前掲と同じ。)で示される光学活性1,2-ジオール類の製造方法。
請求項(抜粋):
下記式[1]【化1】(式中、Rはアルキル基、ヒドロキシ置換アルキル基、またはアルケニル基である。)で示されるラセミ体1,2-ジオール類を、アルカリゲネス属に属する微生物を好気的条件下培養増殖中の該菌体に作用させ、該培養液より回収することを特徴とする、下記式[2]【化2】(式中、Rは前掲と同じ。)で示される光学活性1,2-ジオール類の製造方法。
IPC (5件):
C12P 41/00 ,  C07C 31/20 ,  C07C 31/22 ,  C07C 33/02 ,  C12R 1:05
FI (5件):
C12P 41/00 C ,  C07C 31/20 Z ,  C07C 31/22 ,  C07C 33/02 ,  C12R 1:05
Fターム (17件):
4B064AC05 ,  4B064AD32 ,  4B064CA02 ,  4B064CB11 ,  4B064CC03 ,  4B064CD06 ,  4B064CD27 ,  4B064DA01 ,  4B064DA11 ,  4B064DA16 ,  4H006AA01 ,  4H006AA02 ,  4H006AC14 ,  4H006AC82 ,  4H006FE11 ,  4H006FG22 ,  4H006FG30
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る