特許
J-GLOBAL ID:200903030997347139

水素の製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大石 征郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-014511
公開番号(公開出願番号):特開2002-220202
出願日: 2001年01月23日
公開日(公表日): 2002年08月09日
要約:
【要約】【課題】 メタノールまたは常温液状の炭化水素を改質して水素を製造する方法を提供すること、殊に、主として車載の燃料電池に適している水素の製造法を提供することを目的とする。【解決手段】 Rh修飾(Ni-CeO2)-Pt触媒を用いて、メタノールまたは常温液状の炭化水素からなる原料と、酸素(または空気)、あるいは酸素(または空気)と水蒸気とを、接触反応させることにより、前記原料から水素を生成させる。
請求項(抜粋):
Rh修飾(Ni-CeO2)-Pt触媒を用いて、メタノールまたは常温液状の炭化水素からなる原料と、酸素(または空気)、あるいは酸素(または空気)と水蒸気とを、接触反応させることにより、前記原料から水素を生成させることを特徴とする水素の製造法。
IPC (4件):
C01B 3/32 ,  B01J 23/89 ,  C01B 3/40 ,  H01M 8/06
FI (5件):
C01B 3/32 A ,  B01J 23/89 M ,  C01B 3/40 ,  H01M 8/06 A ,  H01M 8/06 G
Fターム (36件):
4G040EA02 ,  4G040EA03 ,  4G040EA06 ,  4G040EC02 ,  4G040EC03 ,  4G040EC04 ,  4G069AA03 ,  4G069AA08 ,  4G069AA09 ,  4G069BA01B ,  4G069BA13B ,  4G069BB04A ,  4G069BB04B ,  4G069BC43A ,  4G069BC43B ,  4G069BC68A ,  4G069BC68B ,  4G069BC71A ,  4G069BC71B ,  4G069BC75A ,  4G069BC75B ,  4G069CC17 ,  4G069CC25 ,  4G069CC32 ,  4G069DA06 ,  4G069EA19 ,  4G069FA03 ,  4G069FB14 ,  4G140EA02 ,  4G140EA03 ,  4G140EA06 ,  4G140EC02 ,  4G140EC03 ,  4G140EC04 ,  5H027AA02 ,  5H027BA01
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る