特許
J-GLOBAL ID:200903031166935618

近赤外線吸収フィルム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 廣田 浩一 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-308849
公開番号(公開出願番号):特開2003-114323
出願日: 2001年10月04日
公開日(公表日): 2003年04月18日
要約:
【要約】【課題】 近赤外線の遮断性、広い波長領域における可視光の透過性を維持しつつ、耐久性に優れた近赤外線吸収フィルムの提供。【解決手段】 基材と、昇温速度10°C/分での示差走査熱量測定(DSC測定)において温度220°C以上に吸熱ピークを有するジイモニウム系化合物を含有する近赤外線吸収層と、を有することを特徴とする近赤外線吸収フィルムである。ジイモニウム系化合物が、昇温速度10°C/分での示差走査熱量測定(DSC測定)において温度225〜240°Cに吸熱ピークを有する態様等が好ましい。
請求項(抜粋):
基材と、昇温速度10°C/分での示差走査熱量測定(DSC測定)において温度220°C以上に吸熱ピークを有するジイモニウム系化合物を含有する近赤外線吸収層と、を有することを特徴とする近赤外線吸収フィルム。
IPC (4件):
G02B 5/22 ,  B32B 7/02 103 ,  C09K 3/00 105 ,  F21V 9/04
FI (4件):
G02B 5/22 ,  B32B 7/02 103 ,  C09K 3/00 105 ,  F21V 9/04
Fターム (24件):
2H048CA04 ,  2H048CA09 ,  2H048CA12 ,  2H048CA18 ,  2H048CA19 ,  2H048CA25 ,  2H048CA26 ,  2H048CA29 ,  4F100AB15B ,  4F100AB16B ,  4F100AB17B ,  4F100AB24B ,  4F100AH03B ,  4F100AH03K ,  4F100AH04B ,  4F100AK41 ,  4F100AT00A ,  4F100BA02 ,  4F100BA07 ,  4F100CA07B ,  4F100CA30B ,  4F100EH46 ,  4F100GB41 ,  4F100JL00
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る