特許
J-GLOBAL ID:200903031283607281

アルカリ蓄電池と電極の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-008496
公開番号(公開出願番号):特開2002-216749
出願日: 2001年01月17日
公開日(公表日): 2002年08月02日
要約:
【要約】【課題】 球状の水素吸蔵合金粉末を用いて、集電体と水素吸蔵合金との集電効率を向上させ、寿命特性と放電特性の両立が可能なアルカリ蓄電池を提供する。【解決手段】 球状の水素吸蔵合金4からなる活物質層は、集電体1と接する第1の層2と接しない第2の層3の少なくとも2層からなり、第1の層2の水素吸蔵合金粉末の平均粒子径は、第2の層3のものよりも小さいことを特徴とするアルカリ蓄電池。
請求項(抜粋):
水素吸蔵合金負極と正極とセパレータおよびアルカリ電解液とから構成されたアルカリ蓄電池において、前記負極が球状の水素吸蔵合金粉末を主体とした活物質層と集電体とからなる負極であって、前記活物質層は、前記集電体と接する第1の層と接しない第2の層の少なくとも2層からなり、前記第1の層の水素吸蔵合金粉末の平均粒子径は、前記第2の層のものよりも小さいことを特徴とするアルカリ蓄電池。
IPC (4件):
H01M 4/24 ,  B22F 9/08 ,  H01M 4/26 ,  H01M 4/38
FI (4件):
H01M 4/24 J ,  B22F 9/08 A ,  H01M 4/26 J ,  H01M 4/38 A
Fターム (18件):
4K017AA04 ,  4K017CA01 ,  4K017CA07 ,  4K017DA01 ,  4K017EB00 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050BA14 ,  5H050CA03 ,  5H050CB17 ,  5H050EA10 ,  5H050EA28 ,  5H050FA08 ,  5H050FA17 ,  5H050GA06 ,  5H050GA22 ,  5H050HA04 ,  5H050HA05

前のページに戻る