特許
J-GLOBAL ID:200903031389150485

車両制御システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-361440
公開番号(公開出願番号):特開2000-073635
出願日: 1998年12月18日
公開日(公表日): 2000年03月07日
要約:
【要約】【課題】 必要以上の検出動作を行うことなく、バッテリ等の消費を抑制しつつ、ユーザの車両接近を正確に把握し、ユーザの所望する車両側の制御を最適なタイミングで行うことのできる車両制御システムを提供する。【解決手段】 車両10の制御部は、小電力で到達範囲の比較的広い電波を利用して、広域ID要求信号を受信可能な広域エリア14を形成する。広域エリア14に携帯送受信機12が進入し、前記広域ID要求信号に対する返答IDを車両10の制御部に返送すると、小電力で簡易的に検出を行っていた広域エリア14に代わって、詳細な検出を行う狭域ID要求信号を受信可能な狭域エリア16a〜16fを形成する。前記狭域エリア16a〜16fのいずれかに携帯送受信機12が進入したら進入したエリアのドアをアンロック状態にする。
請求項(抜粋):
車両周囲の特定のエリアに存在する携帯送受信機に対してID要求信号を送出して広域エリアを形成する広域ID要求手段と、前記ID要求信号に対する返答IDを受信して、返答IDの照合を行うID照合手段と、前記返答IDの照合の結果、正規IDと一致した場合に前記広域エリアより狭い狭域エリアを検出エリアとする少なくとも1つの検出手段を動作させるエリア切換手段と、前記検出手段の検出結果に基づいて車両搭載機器の動作を制御する制御手段と、を有することを特徴とする車両制御システム。
IPC (4件):
E05B 49/00 ,  B60R 25/00 606 ,  B60R 25/10 621 ,  E05B 65/20
FI (4件):
E05B 49/00 K ,  B60R 25/00 606 ,  B60R 25/10 621 ,  E05B 65/20
Fターム (7件):
2E250AA21 ,  2E250BB36 ,  2E250CC20 ,  2E250DD06 ,  2E250FF23 ,  2E250HH01 ,  2E250JJ03
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る