特許
J-GLOBAL ID:200903031393148932

公開用文書作成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 半田 昌男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-079802
公開番号(公開出願番号):特開2004-287907
出願日: 2003年03月24日
公開日(公表日): 2004年10月14日
要約:
【課題】公開用文書を作成する際の担当者の負担を軽減することができる公開用文書作成装置を提供する。【解決手段】中央処理装置15のPDFデータ変換手段15bは、文書作成用ソフトウェアで作成された文書データをPDFデータに変換する。文書データを作成する際、不開示部分の文字列には、予め定められた文字属性を付与している。文字列検出手段15cは、そのPDFデータ内で、当該文字属性を有する文字列を検出し、その検出した文字列のページ上の位置情報を取得する。公開用PDFデータ作成手段15dは、その取得された文字列のページ上の位置情報に基づき当該文字列がページ上で描画されるべき領域を特定し、その特定した領域に所定の塗り潰し図形を描画するための図形描画コマンドを当該PDFデータに付加することにより、当該PDFデータに対する公開用PDFデータを作成する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
PDFデータ内で、予め定められた文字属性を有する文字列を検出し、その検出した文字列についてのページ上の位置情報を取得する文字列検出手段と、 前記文字列検出手段で検出された文字列についてのページ上の位置情報に基づいて当該文字列がページ上で描画されるべき領域を特定し、その特定した領域に所定の塗り潰し図形を描画するための図形描画コマンドを当該PDFデータに付加することにより、当該PDFデータに対する公開用PDFデータを作成する公開用PDFデータ作成手段と、 を備えることを特徴とする公開用文書作成装置。
IPC (1件):
G06F17/21
FI (1件):
G06F17/21 570M
Fターム (1件):
5B009TB13
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る