特許
J-GLOBAL ID:200903031572465738

マイクロストリップアレーアンテナ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤谷 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-054606
公開番号(公開出願番号):特開2001-044752
出願日: 2000年02月29日
公開日(公表日): 2001年02月16日
要約:
【要約】【課題】給電線路に対して傾斜した方向の偏波を得ること。【解決手段】直線状に延びた給電ストリップ線路23から突出した10個の放射アンテナ素子24a〜24jが形成されている。給電ストリップ線路23の一方の第1側辺231には矩形形状の第1放射アンテナ素子24a〜24eが、略45度の向きに傾斜して突設されている。その間隔は管内波長λgであり、その長さはλg/2である。線路23の他方の第2側辺232には、同様に、短冊形状の第2放射アンテナ素子24f〜24jが第1放射アンテナ素子24a〜24eに平行に配設されている。第1放射アンテナ素子24a〜24eのそれぞれと、第2放射アンテナ素子24f〜24jのそれぞれとの間隔は、λg/2である。放射アンテナ素子24a〜24jは、その1つの頂角において、矩形の放射アンテナ素子の短辺の長さWの1/2以下の幅で、給電ストリップ線路23の側辺に接続されている。
請求項(抜粋):
背面に導体の接地板が形成された誘電体基板と、その誘電体基板上に形成されたストリップ導体とから形成されたマイクロストリップアレーアンテナにおいて、前記ストリップ導体は、線状に配設された給電ストリップ線路と、前記給電ストリップ線路の両側辺のうち少なくとも一方の第1側辺に沿って所定間隔で、電界放射エッジ線が給電ストリップ線路の長さ方向に対して0度(平行)でない角度を成すように、その側辺から接続配列された複数の放射アンテナ素子とから成り、前記各放射アンテナ素子は、長さが予め設定された動作周波数における前記給電ストリップ線路を伝播する電波波長の概1/2の整数倍であり、幅が所望の指向特性を提供するように予め設定された各放射アンテナ素子の励振振幅の位置に関する分布に対応した幅の分布を有し、一端が前記給電ストリップ線路と接続され他端が開放されたストリップ導体で構成されることを特徴とするマイクロストリップアレーアンテナ。
IPC (4件):
H01Q 21/08 ,  H01Q 1/38 ,  H01Q 13/08 ,  H01Q 21/24
FI (4件):
H01Q 21/08 ,  H01Q 1/38 ,  H01Q 13/08 ,  H01Q 21/24
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 特表平2-503380
  • 板形マイクロ波アンテナ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-256267   出願人:サントルレジョナルダノヴァションエドゥトランスフェールドゥテクノロジーアンエレクトロニークエコミュニカションドゥブルターニュロワ1901(セエールイテテ), ユニヴァーシテドゥレン1
  • 特開昭53-099750
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 特表平2-503380
  • 板形マイクロ波アンテナ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-256267   出願人:サントルレジョナルダノヴァションエドゥトランスフェールドゥテクノロジーアンエレクトロニークエコミュニカションドゥブルターニュロワ1901(セエールイテテ), ユニヴァーシテドゥレン1
  • 特開昭53-009750
全件表示

前のページに戻る