特許
J-GLOBAL ID:200903031573048421

意向識別方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 竹本 松司 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-341254
公開番号(公開出願番号):特開2002-157079
出願日: 2000年11月09日
公開日(公表日): 2002年05月31日
要約:
【要約】【課題】 意向識別方法の提供。【解決手段】 撮影ユニットで物件の映像を捕捉し、その後、撮像信号に対応するピクセルを、トレンド法或いはセンタリング法で概略分析して物件移動の意向を判断し、各方向の命令、即ち静止或いは緩慢移動或いは快速移動の命令を発生する。本方法は単一の撮影ユニットにコンピュータのピクセル変化分析を組み合わせることにより、物件の(X,Y)座標における移動の意向を判断でき、さらにZ軸における移動の意向を判断でき、並びに一つのクリック信号出力を発生することができる。
請求項(抜粋):
コンピュータで撮影器の撮取した物件の画像を受け取り、プロセッサで目標ピクセルに変換し、さらにこのピクセルの変化傾向を分析し、該ピクセルの中心点を不変とし、ピクセル数量の任意の方向の増減改変時に対応する非線形特性曲線により、物件動作の意向を判断し、該特性曲線が、中心点を以て設定された無作用範囲領域と、該中心点を以て設定され該無作用範囲領域より大きく設定された可作用範囲領域に対応する曲線で組成され、前述の物件動作の意向の指揮結果によりコンピュータを操作することを特徴とする、意向識別方法。
IPC (5件):
G06F 3/03 380 ,  G06F 3/03 ,  G06F 3/00 680 ,  G06F 3/033 310 ,  G06T 1/00 340
FI (5件):
G06F 3/03 380 L ,  G06F 3/03 380 K ,  G06F 3/00 680 C ,  G06F 3/033 310 Y ,  G06T 1/00 340 B
Fターム (25件):
5B057AA19 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CB20 ,  5B057CE06 ,  5B057CG03 ,  5B057DA07 ,  5B057DB03 ,  5B057DB09 ,  5B057DC02 ,  5B057DC06 ,  5B068AA32 ,  5B068BB18 ,  5B068BC07 ,  5B068BD09 ,  5B068BE08 ,  5B068CC17 ,  5B068CD06 ,  5B087AB09 ,  5B087BC12 ,  5B087BC13 ,  5B087BC17 ,  5B087BC32 ,  5B087DD03 ,  5B087DE07
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 特開昭61-199178
  • 特開平2-307114
  • ハンドジェスチャ認識システムおよび方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-330317   出願人:株式会社日立製作所
全件表示

前のページに戻る