特許
J-GLOBAL ID:200903031644746702

キーレス形アクセス監視装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 本田 崇
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-084518
公開番号(公開出願番号):特開平7-296211
出願日: 1995年03月17日
公開日(公表日): 1995年11月10日
要約:
【要約】【目的】 従来装置の欠点に鑑み、不法侵入者に対するさらに高い安全性を保証することのできるキーレス形アクセス監視装置を提供すること。【構成】 自動車内に配設された送信ユニットと、使用者に携帯されるトランシーバと、自動車内に配設された受信ユニットと、間隔距離測定装置と、トランシーバ内に設けられた受信機とトランシーバ内に設けられた送信機とを有し、前記送信ユニットは、解放手段を操作した場合に問合せコード信号を送信し、前記受信ユニットは、トランシーバから受信した応答コード信号と目標コード信号が一致した際に解錠信号を解錠ユニットに供給し、前記間隔距離測定装置は、トランシーバと自動車との間の間隔距離を測定し、前記トランシーバ内に設けられた受信機は、問合せコード信号を受信し、前記トランシーバ内に設けられた送信機は、自動車がトランシーバの直ぐ近くに位置する場合にのみ応答コード信号を送信するように構成する。
請求項(抜粋):
自動車(1)に対するキーレス形アクセス監視装置において、自動車内に配設された送信ユニット(8)と、使用者(4)に携帯されるトランシーバ(3)と、自動車内に配設された受信ユニット(9)と、間隔距離測定装置と、トランシーバ(3)内に設けられた受信機とトランシーバ(3)内に設けられた送信機とを有し、前記送信ユニット(8)は、解放手段(5)を操作した場合に問合せコード信号(6)を送信し、前記受信ユニット(9)は、トランシーバ(3)から受信した応答コード信号(7)と目標コード信号が一致した際に解錠信号を解錠ユニットに供給し、前記間隔距離測定装置は、トランシーバ(3)と自動車(1)との間の間隔距離を測定し、前記トランシーバ(3)内に設けられた受信機は、問合せコード信号を受信し、前記トランシーバ(3)内に設けられた送信機は、自動車(1)がトランシーバ(3)の直ぐ近くに位置する場合にのみ応答コード信号(7)を送信するように構成されていることを特徴とする、キーレス形アクセス監視装置。
IPC (4件):
G07C 9/00 ,  B60R 25/10 616 ,  E05B 49/00 ,  H04B 7/26
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る