特許
J-GLOBAL ID:200903031875712282

歩行検出システム、歩行検出装置、デバイス、歩行検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 古部 次郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-396830
公開番号(公開出願番号):特開2002-197437
出願日: 2000年12月27日
公開日(公表日): 2002年07月12日
要約:
【要約】【課題】 歩行を高精度で検出することができ、しかも装置の大型化を抑えることのできる歩行検出システム、歩行検出装置、デバイス、歩行検出方法を提供することを目的とする。【解決手段】 マイクロフォン10で、歩行時に歩行者の体内を伝わってくる低周波帯域の音を採集し、解析部13で解析を行なうことにより歩行の検出を行なう。また、このときに得られる足底部の対地運動時間や信号強度等から、歩行態様を識別することも可能である。また、歩行検出装置では、検出した歩行周期と歩行者の身長、および歩行時に検出される信号から、高精度な歩幅の推定を行なうこともできる。さらに、マイクロフォン10で採集した歩行時の低周波領域の音に基づき、歩行者の認識を行なうこともできる。
請求項(抜粋):
歩行者が歩行するときに発する振動を採集して電気信号に変換するマイクロフォンと、前記マイクロフォンから転送された電気信号に基づき、所定の周波数以下に対応した信号の変化を解析して歩行者の歩行を検出し、歩行に関する情報を生成する解析部と、前記歩行に関する情報を出力する出力部と、を備えることを特徴とする歩行検出システム。
IPC (3件):
G06M 7/00 ,  G01C 22/00 ,  G04G 1/00 315
FI (3件):
G06M 7/00 J ,  G01C 22/00 W ,  G04G 1/00 315 D
Fターム (9件):
2F002AA01 ,  2F002AB06 ,  2F002EE00 ,  2F002GA04 ,  2F024BA03 ,  2F024BA10 ,  2F024BA11 ,  2F024BA13 ,  2F024BA15
引用特許:
審査官引用 (12件)
  • 上下方向変位量測定方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-181617   出願人:渡辺嘉二郎
  • 特開平4-024786
  • 歩幅測定方法及びその装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-337867   出願人:株式会社エクォス・リサーチ
全件表示

前のページに戻る