特許
J-GLOBAL ID:200903032060274996

電子商取引方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 作田 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-302442
公開番号(公開出願番号):特開2004-139293
出願日: 2002年10月17日
公開日(公表日): 2004年05月13日
要約:
【課題】インタネットを介した電子商取引では、勘定系システムと呼ばれる銀行システムが稼動していない場合、即時に決済処理を行うことができなかった。【解決手段】ネットワーク50、60を介して、利用者端末10、加盟店サーバ20、銀行システム40と接続されたセンタ装置30が、銀行システム40が稼動していない場合、購入希望商品に対する対価について、自動融資処理を実行する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
商品の購入者が利用者する利用者端末と、前記商品の販売者が利用する加盟店サーバとネットワークを介して接続されたセンタ装置を用いた電子商取引方法において、 前記利用者端末もしくは前記加盟店サーバから送信され、前記利用者と前記販売者間での取引きされる商品の価格および前記利用者を識別する利用者IDを含む当該取引きについての決済を要求する決済要求情報を受信し、 利用者ごとの利用可能な金額を示し予め当該センタ装置が有している融資可能情報および前記商品の購入に必要な対価に基づいて、前記決済要求情報に対する融資による決済が可能かを判定し、 決済が可能である場合には、融資による決済が可能である旨を出力し、 前記利用者に対する前記商品の価格に基づく融資された金額に関する融資情報を記録することを特徴とする電子商取引方法。
IPC (1件):
G06F17/60
FI (2件):
G06F17/60 400 ,  G06F17/60 234A
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る