特許
J-GLOBAL ID:200903032101037724

物理量分布検知装置並びに物理情報取得方法および物理情報取得装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 船橋 國則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-083048
公開番号(公開出願番号):特開2006-270293
出願日: 2005年03月23日
公開日(公表日): 2006年10月05日
要約:
【課題】CMOS撮像装置において、耐ノイズ性に優れた信号取得方法にする。【解決手段】撮像部10から垂直信号線18を介して出力された画素信号S0に基づき、信号変換部100において、搬送信号を周波数変調もしくは位相変調して、被変調波を生成する。AD変換部120は、信号変換部100で生成された被変調波を使用して、パルスカウント処理にてAD変換処理を効率的に行なう。撮像部10で検出した画素信号を電圧モードや電流モードの画素信号で出力側に伝送するのではなく、周波数に関わる被変調信号に変換して伝送するので耐ノイズ性が良好である。AD変換用のカウント処理に使用されるカウンタクロックやゲート信号をAD変換処理部まで配線する場合でも、カウンタクロックやゲート信号の周波数を低くする仕組みを採ることが容易であり、この配線の引回しに起因した雑音や消費電力の問題を低減することが容易に実現できる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
入射された物理量の変化に応じた変化情報を検出する検出部を含み前記検出部で検出した変化情報に基づく単位信号を出力する単位構成要素が所定の順に配された物理量分布検知のための装置を使用し、物理量についての所定の検知条件の元で取得された前記変化情報に基づいて所定目的用の物理情報を取得する物理情報取得方法であって、 前記検出部で検出した変化情報に基づいて搬送信号を周波数に関わる信号に変換し、この周波数に関わる信号を使用して前記所定目的用の物理情報を取得する ことを特徴とする物理情報取得方法。
IPC (3件):
H04N 5/335 ,  H04N 5/32 ,  H01L 27/146
FI (3件):
H04N5/335 E ,  H04N5/32 ,  H01L27/14 A
Fターム (22件):
4M118AA05 ,  4M118AB01 ,  4M118BA10 ,  4M118BA14 ,  4M118CA02 ,  4M118DD09 ,  4M118DD10 ,  4M118FA06 ,  4M118FA38 ,  4M118GA02 ,  4M118GC07 ,  4M118GC08 ,  4M118GD04 ,  5C024CX03 ,  5C024CY42 ,  5C024EX43 ,  5C024GX03 ,  5C024GY31 ,  5C024HX12 ,  5C024HX23 ,  5C024HX35 ,  5C024HX50
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 固体撮像素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-191502   出願人:富士ゼロックス株式会社
  • 特開平3-061823
  • 特開平3-061823
全件表示

前のページに戻る