特許
J-GLOBAL ID:200903032218908700

画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田澤 博昭 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-236902
公開番号(公開出願番号):特開平7-093545
出願日: 1993年09月22日
公開日(公表日): 1995年04月07日
要約:
【要約】【目的】 対象物の局部的な違いや複数の階調を有した情景の画像中における対象物に対する判別や認識処理能力を向上させる。【構成】 フィルタリング手段の出力から3値画像を得る3値化処理手段と、上記3値画像と局所パターンとの類似度を検出する局所特徴検出手段,上記局所パターンとの類似度が一定値以上であったときに出力を発生する閾値手段,画像中における上記閾値手段の出力発生点の数を計数する局所特徴計数手段を有する特徴ベクトル抽出手段と、その特徴ベクトル抽出手段の出力と標準ベクトルとの類似度を求め判定結果を出力する特徴ベクトル判別手段とを備える。
請求項(抜粋):
テレビカメラなどの撮像装置から入力された2次元の画像を処理して画像中に存在する物体の品種・個数・分類・正常/異常の判別などを行なう画像処理装置において、入力画像に一種類または複数種類の空間的バンドパスフィルタを作用させるフィルタリング手段と、上記空間的バンドパスフィルタの出力を2つの閾値で処理し3値画像を得る3値化処理手段と、上記3値画像と局所パターンとの類似度を検出する局所特徴検出手段,上記局所パターンとの類似度が一定値以上であったときに出力を発生する閾値手段,画像中において上記閾値手段の出力が何点で発生したかを計数する複数の局所特徴計数手段を有する特徴ベクトル抽出手段と、その特徴ベクトル抽出手段の出力とあらかじめ記憶されている1つまたは複数の標準ベクトルとの類似度を求め、最終的な判別結果を出力する特徴ベクトル判別手段とを備えたことを特徴とする画像処理装置。
IPC (3件):
G06T 7/00 ,  G01B 11/24 ,  G06T 5/20
FI (3件):
G06F 15/70 460 B ,  G06F 15/62 400 ,  G06F 15/68 400 A

前のページに戻る