特許
J-GLOBAL ID:200903032269200035

電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-197768
公開番号(公開出願番号):特開2005-037480
出願日: 2003年07月16日
公開日(公表日): 2005年02月10日
要約:
【課題】本発明は、オゾンや窒素酸化物の発生量が少なく、低電力である帯電方法を用いて、さらに長期的に安定した画像形成を行うことが出来る電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法を提供することである。【解決手段】電子写真感光体が、導電性支持体上に少なくとも中間層、感光層及び電荷注入層を有し、該中間層が、下記X成分、Y成分、Z成分を有する組成物から形成される化合物を含有することを特徴とする電子写真感光体。X成分:無機酸化物ネットワーク形成化合物Y成分:金属原子含有有機ネットワーク形成化合物Z成分:バインダーネットワーク形成化合物【選択図】 なし
請求項(抜粋):
電子写真感光体上に帯電部材を接触させて帯電する帯電手段を有する画像形成装置に用いられる電子写真感光体において、該電子写真感光体が、導電性支持体上に少なくとも中間層、感光層及び電荷注入層を有し、該中間層が、下記X成分、Y成分、Z成分を有する組成物から形成される化合物を含有することを特徴とする電子写真感光体。 X成分:無機酸化物ネットワーク形成化合物 Y成分:金属原子含有有機ネットワーク形成化合物 Z成分:バインダーネットワーク形成化合物
IPC (3件):
G03G5/14 ,  G03G5/047 ,  G03G5/147
FI (7件):
G03G5/14 101 ,  G03G5/14 101D ,  G03G5/14 101E ,  G03G5/14 101F ,  G03G5/047 ,  G03G5/147 ,  G03G5/147 503
Fターム (18件):
2H068AA02 ,  2H068AA05 ,  2H068AA31 ,  2H068AA33 ,  2H068AA43 ,  2H068AA44 ,  2H068AA48 ,  2H068BA57 ,  2H068BA58 ,  2H068BB02 ,  2H068CA22 ,  2H068CA29 ,  2H068CA33 ,  2H068CA37 ,  2H068CA60 ,  2H068FA11 ,  2H068FA27 ,  2H068FC01
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る