特許
J-GLOBAL ID:200903032295073335

電子機器の入力装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井内 龍二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-327718
公開番号(公開出願番号):特開平10-154037
出願日: 1996年11月22日
公開日(公表日): 1998年06月09日
要約:
【要約】【課題】 自動車の運転中などに機器操作をする場合の視線移動を最小限にし、安全性を確保することができる電子機器の入力装置を提供すること。さらに、機器操作において特定の場所に固定されたスイッチの操作を必要とせず、特定の範囲内において手などを動かすことで操作が行なわれ、スイッチの物理的な配置制約を排除し、操作しやすい範囲内に仮想的なスイッチ機能を装備することができる電子機器の入力装置を提供すること。【解決手段】 n次元(nは1〜3の整数)に配置された一つ又は複数の発光源16a、...と、発光源16a、...に対向するようにn次元に配置された一つ又は複数の受光部15a、...を有する検出手段10を備え、発光源15a、...と受光部16a、...とに囲まれた検出領域17内において、使用者の身体又は使用者の所持する物体の位置、大きさ、移動方向、移動量、移動量変化率における全ての情報、あるいは一部の情報の検出を行ない、その検出結果を電子機器12への入力情報として用いる処理手段11を装備する。
請求項(抜粋):
n次元(nは1〜3の整数)に配置された一つ又は複数の発光源と、該発光源に対向するようにn次元に配置された一つ又は複数の受光部を有する検出手段を備え、前記発光源と前記受光部とに囲まれた範囲内において、使用者の身体又は使用者の所持する物体の位置、大きさ、移動方向、移動量、移動量変化率における全ての情報、あるいは一部の情報の検出を行ない、その検出結果を任意の電子機器への入力情報として用いる処理手段を備えていることを特徴とする電子機器の入力装置。
IPC (5件):
G06F 3/033 310 ,  G01B 11/00 ,  G01B 11/26 ,  G08G 1/16 ,  G09B 29/10
FI (5件):
G06F 3/033 310 Y ,  G01B 11/00 A ,  G01B 11/26 Z ,  G08G 1/16 A ,  G09B 29/10 A
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 光学式位置検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-279869   出願人:同和鉱業株式会社
  • 特開昭63-172325
  • ベクトル入力装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-325495   出願人:株式会社セガ・エンタープライゼス
審査官引用 (1件)
  • 光学式位置検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-279869   出願人:同和鉱業株式会社

前のページに戻る