特許
J-GLOBAL ID:200903032304650871

非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 後呂 和男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-006174
公開番号(公開出願番号):特開2003-208896
出願日: 2002年01月15日
公開日(公表日): 2003年07月25日
要約:
【要約】【課題】 負極活物質に黒鉛粒子を使用するとともに、非水電解質に環状カルボン酸エステルを含有させた非水電解質二次電池の初期放電容量及びサイクル保持率を向上させる。【解決手段】 正極3と、黒鉛粒子を含有する負極4と、環状カルボン酸エステルを含有する非水電解質とを備える非水電解質二次電池1である。黒鉛粒子の表面が低結晶性炭素で被覆されていることを特徴とする。
請求項(抜粋):
正極と、黒鉛粒子を含有する負極と、環状カルボン酸エステルを含有する非水電解質とを備える非水電解質二次電池において、前記黒鉛粒子の表面が低結晶性炭素で被覆されていることを特徴とする非水電解質二次電池。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 D ,  H01M 10/40 A
Fターム (27件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ21 ,  5H029CJ24 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ17 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ13 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CB08 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050FA19 ,  5H050GA21 ,  5H050GA24 ,  5H050HA01 ,  5H050HA13
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る