特許
J-GLOBAL ID:200903032399094296

CDMAシステムにおける位置発見方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大貫 進介 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-534042
公開番号(公開出願番号):特表平10-505723
出願日: 1996年03月21日
公開日(公表日): 1998年06月02日
要約:
【要約】CDMAシステムにおいて通信ユニットの位置を決定する方法および装置は、第1実施例においては、拡散スペクトル信号を介して位置特定要求を加入者140に送る段階/手段と、基地の拡散シーケンスの特定の記号の受信時刻と加入者の拡散シーケンスの特定の記号の送信時刻とを示す応答メッセージを含む加入者信号を代わりに受信する段階/手段を含む。基地130は、他の受信基地140と共に、加入者拡散シーケンスの所定の記号も受信し、それぞれが所定の記号の各受信時刻を決定する。その後、受信された情報は既知の基地位置および遅延情報と共に処理されて、加入者の位置を決定する。たとえば負荷/干渉が高いために、加入者と通信することができる基地の数が不足する場合は、加入者との送受信のために補助基地121も設けられる。
請求項(抜粋):
ワイヤレス通信システムにおいて加入者ユニットの位置を決定する方法であって: 第1基地局から位置特定要求を含む第1信号を加入者ユニットに送付する段階; 応答メッセージを含む第2信号を加入者ユニットから受信する段階であって、応答メッセージが第1信号の受信時刻と第2信号の送信時刻とによって構成される段階; 第1基地局および第2基地局において第2信号と関連する所定の記号を受信し、第1および第2基地局における所定の記号の第1および第2受信時刻をそれぞれ決定する段階;および 加入者ユニットによる第1信号の受信時刻,加入者ユニットによる第2信号の送信時刻および所定の記号の第1および第2受信時刻と、第1および第2基地局に関する所定の情報とから加入者ユニットの位置を決定する段階; によって構成されることを特徴とする方法。
IPC (2件):
H04Q 7/34 ,  G01S 5/14
FI (2件):
H04B 7/26 106 B ,  G01S 5/14
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 送信位置特定システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-096994   出願人:クラリオン株式会社
  • 特開昭61-065632

前のページに戻る