特許
J-GLOBAL ID:200903032816514376

プロポリス抽出物の粉末状組成物及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 廣田 雅紀 ,  小澤 誠次 ,  大▲高▼ とし子 ,  ▲高▼津 一也 ,  堀内 真
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-178559
公開番号(公開出願番号):特開2006-028174
出願日: 2005年06月17日
公開日(公表日): 2006年02月02日
要約:
【課題】 アルコール又は超臨界二酸化炭素を用いて抽出したプロポリス抽出物を高含有し、且つ流動性の高い高温安定な粉末状の組成物の開発及びその組成物を用いたカプセル製剤、錠剤、顆粒製剤を提供すること。【課題を解決するための手段】 ベタイン、β-アラニン、クレアチン、γ-アミノ酪酸、L-カルニチン、L-カルノシン、L-オルニチン、L-テアニン、パントテン酸、L-アルギニン、L-リジン、L-ヒスチジン、L-プロリン、L-トリプトファン、L-グルタミン酸、ポリ-L-アルギニンをそれぞれ50%程度以下の割合でプロポリス抽出物、又はその起源植物の抽出物に添加した後に凍結乾燥させることにより得られたプロポリス抽出物粉末は、程度の差はあるものの、常温及び高温条件下で飴状の塊を形成しないため、安定的に保存できることを見い出した。
請求項(抜粋):
下記の式(I)〜(V)のいずれかで示される化合物、又はそれら化合物の1種以上が結合した重合体を含有することを特徴とするプロポリス抽出物又はプロポリス起源植物抽出物の粉末状組成物。 R-NH-CH2-CH2-R1-R2-COOH (I) R-NH-R1-R2-CH2-CH2-COOH (II) R-NH-CH(CH2-R1-R3)-COOH (III) (CH3)3N+-R1-R2-CH2-COO- (IV) R-NH-C(NH)-N(CH3)-CH2-COOH (V) [式中、Rは、水素原子、置換若しくは非置換の低級アルカノイル基、アミジノ基、又はカルボキシル基に隣接したメチレン基と一緒になって環を形成してもよく、R1及びR2は、同一又は異なっていてもよく、単結合又は2価の有機基を表し、R3は、イミダゾリル基、インドリル基又はN-エチルカルバモイルメチル基を表す。ここで、低級アルカノイル基は、炭素数1〜6の、ホルミル基、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、バレリル基、ヘキサノイル基及びこれらの各異性体を表し、置換低級アルカノイルの置換基としては、同一又は異なって置換数1〜3のヒドロキシ基、アミノ基を示すことができ、2価の有機基としては、置換若しくは非置換のメチレン基、エチレン基又はアミド基を表し、置換メチレン基の置換基としては、アミノ基、ヒドロキシ基、カルボキシル基又はイミダゾリルメチル基を表す。]
IPC (13件):
A61K 35/64 ,  A23L 1/076 ,  A23L 1/30 ,  A23L 1/305 ,  A61K 8/96 ,  A61K 8/00 ,  A61Q 11/00 ,  A61K 9/14 ,  A61K 9/19 ,  A61K 9/20 ,  A61K 9/48 ,  A61K 47/18 ,  A61K 47/30
FI (13件):
A61K35/64 ,  A23L1/076 ,  A23L1/30 A ,  A23L1/30 B ,  A23L1/305 ,  A61K7/00 K ,  A61K7/16 ,  A61K9/14 ,  A61K9/19 ,  A61K9/20 ,  A61K9/48 ,  A61K47/18 ,  A61K47/30
Fターム (57件):
4B018LE01 ,  4B018LE02 ,  4B018LE03 ,  4B018MD19 ,  4B018MD61 ,  4B018MD78 ,  4B018ME06 ,  4B018ME08 ,  4B018ME09 ,  4B018MF01 ,  4B018MF08 ,  4B041LC10 ,  4B041LD06 ,  4B041LE01 ,  4B041LE02 ,  4B041LK13 ,  4B041LK21 ,  4B041LK39 ,  4B041LP05 ,  4B041LP14 ,  4C076AA29 ,  4C076AA36 ,  4C076AA53 ,  4C076BB01 ,  4C076CC29 ,  4C076DD51H ,  4C076EE01H ,  4C076EE42H ,  4C076FF36 ,  4C076GG06 ,  4C076GG09 ,  4C076GG14 ,  4C083AA071 ,  4C083AA072 ,  4C083AC581 ,  4C083AD011 ,  4C083CC01 ,  4C083CC02 ,  4C083CC31 ,  4C083CC41 ,  4C083DD14 ,  4C083DD17 ,  4C083FF01 ,  4C087AA01 ,  4C087AA02 ,  4C087AA03 ,  4C087BB22 ,  4C087CA11 ,  4C087MA05 ,  4C087MA35 ,  4C087MA37 ,  4C087MA43 ,  4C087MA44 ,  4C087MA52 ,  4C087NA03 ,  4C087ZB26 ,  4C087ZB35
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (2件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • 水溶性プロポリスの生成方法
審査官引用 (1件)
  • 水溶性プロポリスの生成方法

前のページに戻る