特許
J-GLOBAL ID:200903032926440378

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武井 秀彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-036614
公開番号(公開出願番号):特開平11-219087
出願日: 1998年02月04日
公開日(公表日): 1999年08月10日
要約:
【要約】【課題】 画像に重大な欠陥をおよぼさない潤滑部材を有機感光体のような画像坦持体に均一に塗布する方法を用い、しかも長期に亘って使用した場合でも、効果の持続性を有する画像形成装置を提供すること。【解決手段】 画像坦持体上に形成された静電潜像をトナー現像する現像手段と、現像されたトナー像を被転写部材に転写する転写手段と、画像坦持体上に残った残留トナーを除去するクリーニング手段を有する画像形成装置であって、非ワックス状の固体潤滑剤の供給源と該供給源の表面から潤滑剤を掻取し、掻取された潤滑剤を画像坦持体表面に塗布する潤滑剤の塗布部材からなる潤滑剤の塗布手段と、該塗布部材による前記供給源からの潤滑剤の掻取量及び/又は画像坦持体表面への塗布量を制御する潤滑剤塗布量の制御手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
請求項(抜粋):
画像坦持体上に形成された静電潜像をトナー現像する現像手段と、現像されたトナー像を被転写部材に転写する転写手段と、画像坦持体上に残った残留トナーを除去するクリーニング手段を有する画像形成装置であって、非ワックス状の固体潤滑剤の供給源と該供給源の表面から潤滑剤を掻取し、掻取された潤滑剤を画像坦持体表面に塗布する潤滑剤の塗布部材からなる潤滑剤の塗布手段と、該塗布部材による前記供給源からの潤滑剤の掻取量及び/又は画像坦持体表面への塗布量を制御する潤滑剤塗布量の制御手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
G03G 21/10 ,  G03G 15/00 303
FI (2件):
G03G 21/00 312 ,  G03G 15/00 303
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭56-135876
  • 電子写真装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-068675   出願人:株式会社リコー
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-107552   出願人:株式会社リコー
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特開昭56-135876
  • 特開昭56-135876
  • 電子写真装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-068675   出願人:株式会社リコー
全件表示

前のページに戻る