特許
J-GLOBAL ID:200903032935030190

水処理用担体およびその製造方法および水処理用装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡本 寛之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-064456
公開番号(公開出願番号):特開2002-263674
出願日: 2001年03月08日
公開日(公表日): 2002年09月17日
要約:
【要約】【課題】 高吸水性で、効率の良い水処理を行なうことができ、しかも、耐久性に優れる、水処理用担体、その製造方法および水処理用装置を提供すること。【解決手段】 高吸水性の熱可塑性樹脂の溶融成形時に、粒子状の疎水性樹脂を供給して、高吸水性の熱可塑性樹脂のマトリックス中に、疎水性樹脂の粒子が分散した海島構造を有する水処理用担体4を得る。このようにして得られた水処理用担体4を、例えば、流動床として用いれば、良好な流動性、特に、散気あるいは機械撹拌停止後再起動時に良好な再浮上性を発現し、また、機械的強度、特に、引裂け強度が高く、優れた耐久性を発現することができる。そのため、そのような水処理用担体4およびそのような水処理用担体4が用いられる水処理用装置は、長期にわたって効率的な水処理を行なうことができる。
請求項(抜粋):
高吸水性の熱可塑性樹脂のマトリックス中に、疎水性樹脂の粒子が分散した海島構造を有していることを特徴とする、水処理用担体。
IPC (4件):
C02F 3/10 ZAB ,  C02F 3/08 ,  C12M 1/40 ,  C12N 11/08
FI (4件):
C02F 3/10 ZAB A ,  C02F 3/08 B ,  C12M 1/40 Z ,  C12N 11/08
Fターム (22件):
4B029AA21 ,  4B029BB02 ,  4B029CC02 ,  4B029CC03 ,  4B029CC10 ,  4B033NA12 ,  4B033NA19 ,  4B033NB14 ,  4B033NB22 ,  4B033NB23 ,  4B033NB33 ,  4B033NB37 ,  4B033NB62 ,  4B033NB68 ,  4B033NC04 ,  4B033ND04 ,  4B033NF06 ,  4D003AA12 ,  4D003EA14 ,  4D003EA15 ,  4D003EA19 ,  4D003EA30
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る