特許
J-GLOBAL ID:200903033107389645

画面表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田澤 博昭 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-008194
公開番号(公開出願番号):特開2002-218345
出願日: 2001年01月16日
公開日(公表日): 2002年08月02日
要約:
【要約】【課題】 フォントデータメモリの記憶容量を増加させることなく、同一画面内で表示できる色種類を増やす画面表示装置を得る。【解決手段】 CPU21により文字コードに対応するパレットコードが書き込まれる表示RAM22と、その表示RAM22から読み出されたパレットコードに応じて文字コード毎に2つのカラーパレット5,6から読み出された表示色データを選択するセレクタ8とを備えた。2つのカラーパレット5,6を文字コード毎に選択することができ、フォントデータメモリ4の記憶容量を増加させることなく、同一画面内で表示RAM22に記憶された表示色コードで指定可能な色の種類以上の表示を行うことができる。
請求項(抜粋):
中央処理手段により文字情報に対応する選択情報が書き込まれる表示情報記憶手段と、文字情報に対応した字体情報および表示色情報が予め記憶され、上記表示情報記憶手段から読み出された文字情報に応じた字体情報を構成する表示色情報を読み出す字体情報記憶手段と、表示色情報に対応してそれぞれ異なるRGB配分情報が予め記憶され、上記字体情報記憶手段から読み出された表示色情報に応じたRGB配分情報を読み出す複数のRGB配分情報記憶手段と、上記表示情報記憶手段から読み出された選択情報に応じて文字情報毎に上記複数のRGB配分情報記憶手段から読み出されたRGB配分情報を選択する選択手段と、上記表示情報記憶手段、上記字体情報記憶手段、上記複数のRGB配分情報記憶手段、上記選択手段のタイミング信号を生成するタイミング信号生成手段とを備えた画面表示装置。
IPC (4件):
H04N 5/445 ,  G09G 5/00 530 ,  G09G 5/06 ,  G09G 5/30 650
FI (4件):
H04N 5/445 A ,  G09G 5/00 530 M ,  G09G 5/06 ,  G09G 5/30 650
Fターム (23件):
5C025AA28 ,  5C025BA27 ,  5C025BA28 ,  5C025BA30 ,  5C025CA09 ,  5C025CB05 ,  5C025CB10 ,  5C082AA02 ,  5C082BA02 ,  5C082BA27 ,  5C082BA34 ,  5C082BB12 ,  5C082BB32 ,  5C082BB51 ,  5C082BB54 ,  5C082CA12 ,  5C082CA56 ,  5C082DA13 ,  5C082DA32 ,  5C082DA71 ,  5C082DA73 ,  5C082DA86 ,  5C082MM04
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る