特許
J-GLOBAL ID:200903033345634305

電力変換装置およびそれを用いた発電システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  仲村 義平 ,  堀井 豊 ,  野田 久登 ,  酒井 將行 ,  荒川 伸夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-053832
公開番号(公開出願番号):特開2009-213262
出願日: 2008年03月04日
公開日(公表日): 2009年09月17日
要約:
【課題】冷却ファンの消費電力の低減を可能とし、電力変換の効率を向上させることのできる電力変換装置を提供する。【解決手段】電力変換部22による発電量を監視するための監視部34と、複数の月それぞれと対応付けて、発電制御データを予め記憶するためのファン制御データテーブル38と、現在の月を取得するための取得部33と、現在の月に基づいて、冷却ファン9の駆動を制御するための駆動制御部35とを備え、駆動制御部35は、監視部34により監視された電力変換部22発電量と、現在の月と対応付けられた発電制御データとを比較することで、冷却ファン9の駆動を制御する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
直流電源と接続可能な電力変換装置であって、 前記直流電源からの直流電力を、交流電力に変換するための電力変換手段と、 前記電力変換手段により変換された交流電力を、負荷および/または商用電力系統に出力するための出力手段と、 前記電力変換手段に送風することにより前記電力変換手段を冷却するための冷却ファンと、 前記電力変換手段による発電量を監視するための監視手段と、 複数の特定情報それぞれと対応付けて、発電量に関する複数の発電制御データを予め記憶するための記憶手段とを備え、 各前記特定情報は、前記直流電源の出力に影響を与える屋外の状況を相対的に特定可能な情報であり、 現在の特定情報を計測するための計測手段と、 前記計測手段より、前記現在の特定情報を取得するための取得手段と、 前記現在の特定情報に基づいて、前記冷却ファンの駆動を制御するための駆動制御手段とをさらに備え、 前記駆動制御手段は、前記監視手段により監視された発電量と、前記現在の特定情報と対応付けられた前記発電制御データとを比較することで、前記冷却ファンの駆動を制御する、電力変換装置。
IPC (1件):
H02M 7/48
FI (1件):
H02M7/48 R
Fターム (7件):
5H007AA00 ,  5H007BB07 ,  5H007DA04 ,  5H007DB02 ,  5H007DB13 ,  5H007DC08 ,  5H007HA06
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る