特許
J-GLOBAL ID:200903033346040506

ピッキング設備

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森本 義弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-088950
公開番号(公開出願番号):特開2002-284315
出願日: 2001年03月27日
公開日(公表日): 2002年10月03日
要約:
【要約】【課題】 本発明は、設備全体の集品状況を判断でき、さらに集品が遅れているピッキングエリアを判断できるピッキング設備を提供することを目的とする。【解決手段】 各ピッキングエリアP毎に作業者のハンディターミナルへ指示する物品の取り出し情報を管理し、仕分け先群毎に各ピッキングエリアP毎の集品状況を求め、この各ピッキングエリア毎の集品状況をピッキング区域Aの端末装置9のディスプレイに表示させる。この構成によれば、監督者はピッキング設備全体の集品状況を端末装置9のディスプレイで確認でき、集品に遅れの生じているピッキングエリアPを確認することができる。
請求項(抜粋):
物品を収納した複数の区画収納空間を有し、複数のピッキングエリアに区分けされているピッキング棚と、前記ピッキング棚の区画収納空間からの前記物品の取り出し情報が指示される指示手段と、前記指示手段に指示された情報に基づいて、ピッキング棚の区画収納空間から取り出した物品の情報を入力する入力手段と、仕分け先の物品の集品要求に応じて、前記指示手段へ指示する物品の取り出し情報を形成し、この物品の取り出し情報を指示手段へ指示し、前記入力手段からの物品の情報により集品状況を管理する管理手段を備えたピッキング設備であって、表示画面を有する表示手段を備え、前記管理手段は、前記各ピッキングエリア毎に前記指示手段へ指示する物品の取り出し情報を管理し、前記仕分け先群毎に各ピッキングエリア毎の集品状況を求め、この各ピッキングエリア毎の集品状況を前記表示手段の表示画面に表示させることを特徴とするピッキング設備。
FI (2件):
B65G 1/137 F ,  B65G 1/137 E
Fターム (8件):
3F022EE05 ,  3F022FF12 ,  3F022LL02 ,  3F022LL31 ,  3F022MM08 ,  3F022MM33 ,  3F022MM36 ,  3F022PP04
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 特開平4-094304
  • 特開平4-094305
  • 製品出荷システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-257854   出願人:株式会社日立製作所
全件表示

前のページに戻る