特許
J-GLOBAL ID:200903033398662220

自動伴奏装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-339355
公開番号(公開出願番号):特開平8-185165
出願日: 1994年12月31日
公開日(公表日): 1996年07月16日
要約:
【要約】【目的】 極めて操作性良く伴奏パターンを選択でき、しかも選択した伴奏形態を表示画面上に表示し得る自動伴奏装置を実現する。【作用】 伴奏スタイルを表わすリズム種類毎に、「ドラム」、「ベース」、「伴奏1」、「伴奏2」および「伴奏3」の伴奏パートからなるバンドを形成する。バンドは各伴奏パートを担当するパート奏者として擬人化され、その似顔絵を画面に表示する。似顔絵には、楽器音の種別や伴奏パターンを割り付けておき、リズム名を選択する毎に、様々なパート奏者で構成される「バンドメンバ」を構成することで、多種多様な伴奏パターンの設定/変更が極めて操作性良く行え、しかも伴奏パターンの設定状態に応じた「バンドメンバ」の似顔絵が表示されるので、その伴奏形態が一目瞭然になる。
請求項(抜粋):
複数の伴奏パターンを記憶する伴奏パターン記憶手段と、前記複数の伴奏パターン毎に割り当てられた情報であって、これら各伴奏パターンの内容を画像表示する画像情報を記憶する画像情報記憶手段と、選択操作に応じて前記伴奏パターン記憶手段から所定の伴奏パターンを読み出し、読み出した伴奏パターンに基づいて自動伴奏を指示する自動伴奏指示手段と、この自動伴奏指示手段が読み出した伴奏パターンに割り当てられた画像情報を前記画像情報記憶手段から読み出して表示画面に表示するよう指示する表示指示手段とを具備することを特徴とする自動伴奏装置。
IPC (3件):
G10H 1/00 102 ,  G10H 1/18 ,  G10H 1/36
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 伴奏登録装置及び自動伴奏装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-360597   出願人:ヤマハ株式会社
  • 特開平4-051198
  • 電子楽器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-327171   出願人:ローランド株式会社
審査官引用 (3件)
  • 伴奏登録装置及び自動伴奏装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-360597   出願人:ヤマハ株式会社
  • 特開平4-051198
  • 電子楽器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-327171   出願人:ローランド株式会社

前のページに戻る