特許
J-GLOBAL ID:200903033463524654

表示装置およびその制御方法、表示装置を備えた電子機器、表示装置制御プログラム、ならびに該プログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 増井 義久 ,  比村 潤相
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-074077
公開番号(公開出願番号):特開2006-259930
出願日: 2005年03月15日
公開日(公表日): 2006年09月28日
要約:
【課題】 ユーザに手間をかけさせること無く、覗き見を防止する。【解決手段】 ATMは、タッチパネルの表示部と、該表示部が表示する表示情報を視認可能な領域を少なくとも撮影する監視カメラを備える。まず、所定時間待機した後(S10)、監視カメラが撮影を行い(S11)、撮影画像の中から顔画像を検出し(S12)、検出した顔画像を計数する(S13)。検出した顔画像が1個である場合、覗き見なしと判断して表示を行う(S14)。一方、検出した顔画像が複数である場合、覗き見と判断して表示を停止する(S15)。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
表示手段を備える表示装置において、 前記表示手段が表示する表示情報を視認可能な領域の少なくとも一部を撮影する撮影手段と、 前記撮影手段が撮影した撮影画像の中から、顔の部分の画像である顔画像を検出する顔画像検出手段と、 該顔画像検出手段が検出した顔画像を計数する顔画像計数手段と、 該顔画像計数手段が計数した顔画像が複数である場合に、前記表示情報の覗き見を防止する動作を行う覗き見防止動作手段とを備えることを特徴とする表示装置。
IPC (4件):
G08B 23/00 ,  G06T 1/00 ,  G09G 5/00 ,  H04N 7/18
FI (5件):
G08B23/00 530Z ,  G06T1/00 340A ,  G09G5/00 530A ,  G09G5/00 550C ,  H04N7/18 D
Fターム (38件):
5B057AA20 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CH01 ,  5B057DA11 ,  5B057DA16 ,  5B057DC33 ,  5B057DC36 ,  5C054AA05 ,  5C054CC02 ,  5C054CD07 ,  5C054CH04 ,  5C054DA08 ,  5C054EA05 ,  5C054FC12 ,  5C054HA18 ,  5C082AA00 ,  5C082BA12 ,  5C082BB53 ,  5C082BD02 ,  5C082CA76 ,  5C082CA81 ,  5C082CB03 ,  5C082DA73 ,  5C082DA86 ,  5C082MM08 ,  5C087AA10 ,  5C087AA24 ,  5C087BB11 ,  5C087DD05 ,  5C087DD49 ,  5C087EE02 ,  5C087FF01 ,  5C087FF02 ,  5C087FF19 ,  5C087FF20 ,  5C087GG02 ,  5C087GG20
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 覗き見防止具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-104645   出願人:有限会社サイガ
  • 登録実用新案第3058477号公報(1999年6月18日発行)
審査官引用 (5件)
  • 携帯端末
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-066234   出願人:ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社
  • 画像情報を評価する人物監視システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-031057   出願人:株式会社東芝
  • 特定人物検出システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-380983   出願人:日本信号株式会社
全件表示

前のページに戻る