特許
J-GLOBAL ID:200903033581122331

電子部品実装装置におけるノズル取付状態の検査方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝本 智之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-001995
公開番号(公開出願番号):特開平11-204996
出願日: 1998年01月08日
公開日(公表日): 1999年07月30日
要約:
【要約】【課題】 ノズルの取付エラーを確実に検出して、ノズル取付エラーに起因するトラブルを防止することができる電子部品実装装置におけるノズル取付状態の検査方法を提供することを目的とする。【解決手段】 電子部品実装装置の電子部品吸着用のノズルの取付状態を検査するノズル取付状態の検査方法において、ノズルチェックプログラム記憶部21に記憶された動作プログラムに従って電子部品実装装置を動作させ、検査対象のノズルを検査位置に移動させてノズルを電子部品認識用のカメラにより撮像する。撮像結果を認識し認識結果をノズルデータ記憶部22に記憶されたノズルデータと対比して検査対象のノズルの有無および種類を判別し、判別結果によりノズルの取付エラーが検出されたならば報知手段27により報知する。
請求項(抜粋):
電子部品吸着用のノズルの取付状態を検査する電子部品実装装置におけるノズル取付状態の検査方法であって、検査対象のノズルを検査位置に移動させる工程と、このノズルを電子部品認識用のカメラにより撮像する工程と、撮像結果を認識しこの認識結果をノズルデータ記憶部に記憶されたノズルデータと対比して検査対象のノズルの有無および種類を判別する工程と、判別結果によりノズルの取付エラーが検出されたならば報知手段により報知する工程とを含み、前記各動作をノズルチェックプログラム記憶部に記憶された動作プログラムに従って電子部品実装装置を動作させて行うことを特徴とする電子部品実装装置におけるノズル取付状態の検査方法。
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 部品装着方法及び同装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-111270   出願人:ヤマハ発動機株式会社
  • 部品実装装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-326927   出願人:ジューキ株式会社
  • 電子部品実装装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-135646   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示

前のページに戻る