特許
J-GLOBAL ID:200903033611892358
油脂からのトコトリエノールとバイオディーゼル燃料の同時生産方法
発明者:
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
,
代理人 (1件):
阿部 正博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-031329
公開番号(公開出願番号):特開2009-190989
出願日: 2008年02月13日
公開日(公表日): 2009年08月27日
要約:
【課題】従来技術の問題点である1)原料となるスカム油の発生量が原油の1wt%と少量である、2)極端なpH、温度条件によりトコトリエノールや脂肪酸エステル(バイオディーゼル燃料)が変性・劣化する、3)分子蒸留プロセスの機器およびランニングコストが高い、という点を解決し、健康機能物質であるトコトリエノールを含むビタミンE類を劣化なしに高効率で回収し、市場に安価に供給すると同時に、高品質のバイオディーゼル燃料を生産する新規な反応・分離プロセスを提供すること。【解決手段】油脂を原料として、イオン交換体を用いてビタミンE類およびバイオディーゼル燃料を同時に製造する方法。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
油脂に含まれるビタミンE類を陰イオン交換体に吸着及び分離させ、その後、該陰イオン交換体から脱離及び回収することを含む、該油脂からビタミンE類を製造する方法。
IPC (5件):
C07D 311/72
, C11B 11/00
, C11C 3/10
, C11B 3/10
, C10L 1/02
FI (5件):
C07D311/72 101
, C11B11/00
, C11C3/10
, C11B3/10
, C10L1/02
Fターム (11件):
4C062FF25
, 4H013BA02
, 4H059BA30
, 4H059BA39
, 4H059BC13
, 4H059BC16
, 4H059BC44
, 4H059CA21
, 4H059CA24
, 4H059CA36
, 4H059CA48
引用特許:
出願人引用 (3件)
-
脂肪酸エステルの製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願2004-292212
出願人:株式会社東北テクノアーチ, 三菱化学株式会社
-
脂肪酸エステルの製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願2007-097942
出願人:株式会社東北テクノアーチ, 三菱化学株式会社
-
イオン交換樹脂の再生方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願2005-198200
出願人:国立大学法人東北大学
審査官引用 (7件)
-
特公昭36-013649
-
脂肪酸エステルの製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願2004-292212
出願人:株式会社東北テクノアーチ, 三菱化学株式会社
-
脂肪酸エステルの製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願2007-097942
出願人:株式会社東北テクノアーチ, 三菱化学株式会社
-
イオン交換樹脂の再生方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願2005-198200
出願人:国立大学法人東北大学
-
特開昭61-168696
-
特公昭39-017670
-
特公昭40-005718
全件表示
引用文献:
前のページに戻る