特許
J-GLOBAL ID:200903033895856097

セルロースエステルフィルム及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 政浩
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-389772
公開番号(公開出願番号):特開2002-187148
出願日: 2000年12月22日
公開日(公表日): 2002年07月02日
要約:
【要約】【課題】 偏光板の保護膜等に好適なセルローストリアセテートフィルムを巻き芯に巻き取った際、巻き姿不良(黒帯の発生、陥没の発生)によるクニックの発生及び巻きずれの発生を防止できるようにする。【解決手段】 溶液製膜法で製造されるセルロースエステルフィルムであって、幅方向の最も長い部分と最も短い部分との長さの差が、幅方向の最も短い部分の長さの0.05%以下であり、かつ、フィルム両端部の長さの差が、長さの短い方のフィルム端部の長さの0.03%以下である。
請求項(抜粋):
溶液製膜法で製造されるセルロースエステルフィルムであって、幅方向の最も長い部分と最も短い部分との長さの差が、幅方向の最も短い部分の長さの0.05%以下であり、かつ、フィルム両端部の長さの差が、長さの短い方のフィルム端部の長さの0.03%以下であることを特徴とするセルロースエステルフィルム。
IPC (8件):
B29C 41/28 ,  B29C 41/52 ,  C08J 5/18 CEP ,  C08K 3/22 ,  C08L 1/10 ,  G02B 5/30 ,  B29K 1:00 ,  B29L 7:00
FI (8件):
B29C 41/28 ,  B29C 41/52 ,  C08J 5/18 CEP ,  C08K 3/22 ,  C08L 1/10 ,  G02B 5/30 ,  B29K 1:00 ,  B29L 7:00
Fターム (28件):
2H049BB13 ,  2H049BB33 ,  2H049BC09 ,  2H049BC22 ,  4F071AA09 ,  4F071AB18 ,  4F071AH12 ,  4F071BA02 ,  4F071BB02 ,  4F071BC01 ,  4F205AA01 ,  4F205AB11 ,  4F205AC05 ,  4F205AG01 ,  4F205AR01 ,  4F205AR12 ,  4F205GA07 ,  4F205GB02 ,  4F205GC07 ,  4F205GN24 ,  4F205GN25 ,  4F205GW26 ,  4J002AB021 ,  4J002DE096 ,  4J002DE136 ,  4J002DE146 ,  4J002DJ016 ,  4J002FD016
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る