特許
J-GLOBAL ID:200903034080657924

塗布具

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-123357
公開番号(公開出願番号):特開2002-355601
出願日: 2001年04月20日
公開日(公表日): 2002年12月10日
要約:
【要約】【課題】 液剤の減少に伴い、新たな空気が送り込まれるため、液剤を乾燥、強いては、固化させてしまう場合があった。また、空気中に存在する雑菌なども液剤に混入してしまい、その液剤が変質してしまい、前記の液剤が化粧料のような場合には、特に、好ましくない。【解決手段】 軸本体内に液体が収容され、また、その軸本体の後方には前記液体を加圧する加圧手段が配置された塗布具であって、前記液体の後部に、その液体の減少に伴って移動する逆流防止体を配置すると共に、その逆流防止体と前記加圧手段との間に弁機構を配置した塗布具。
請求項(抜粋):
軸本体内に液体が収容され、また、その軸本体の後方には前記液体を加圧する加圧手段が配置された塗布具であって、前記液体の後部に、その液体の減少に伴って移動する逆流防止体を配置すると共に、その逆流防止体と前記加圧手段との間に弁機構を配置したことを特徴とする塗布具。
IPC (5件):
B05C 17/00 ,  A45D 34/04 525 ,  B43L 19/00 ,  B43K 8/00 ,  B43K 8/02
FI (5件):
B05C 17/00 ,  A45D 34/04 525 A ,  B43L 19/00 G ,  B43K 8/00 ,  B43K 8/02 A
Fターム (14件):
2C350GA04 ,  2C350HA15 ,  2C350KA10 ,  2C350KC01 ,  2C350KC16 ,  2C350KC17 ,  2C350KD09 ,  2C350NA10 ,  2C350NA11 ,  4F042AA01 ,  4F042FA23 ,  4F042FA28 ,  4F042FA34 ,  4F042FA39
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭60-139493
  • 水性ゲルインキを用いた筆記具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-212190   出願人:株式会社東京サインペン
  • ボールペン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-345712   出願人:三菱鉛筆株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特開昭60-139493
  • 水性ゲルインキを用いた筆記具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-212190   出願人:株式会社東京サインペン
  • ボールペン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-345712   出願人:三菱鉛筆株式会社
全件表示

前のページに戻る