特許
J-GLOBAL ID:200903034156359120
光電変換素子及び固体撮像素子
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (5件):
小栗 昌平
, 本多 弘徳
, 市川 利光
, 高松 猛
, 矢澤 清純
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-050839
公開番号(公開出願番号):特開2007-234650
出願日: 2006年02月27日
公開日(公表日): 2007年09月13日
要約:
【課題】感度低下及び分光感度のブロード化を防ぐことが可能な光電変換素子を提供する。【解決手段】第一電極膜11と、第一電極膜11に対向する第二電極膜13と、第一電極膜11と第二電極膜13の間に配置される正孔輸送性光電変換材料と電子輸送性光電変換材料とを含んでなり、該正孔輸送性光電変換材料と該電子輸送性光電変換材料の光吸収の極大波長の差及び/又は長波長端の差が50nm以下である光電変換膜を含む光電変換層12とからなる光電変換部を有する光電変換素子であって、第二電極膜13上方から該光電変換膜に光が入射されるものであり、該光電変換膜は、第二電極膜13上方からの入射光に応じて電子と正孔を発生し、且つ、正孔の移動度よりも電子の移動度が小さい特性を持ち、且つ、第一電極膜11近傍よりも第二電極膜13近傍の方が電子と正孔をより多く発生するものであり、第一電極膜11を正孔の取り出し用の電極とした。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第一電極膜と、前記第一電極膜に対向する第二電極膜と、前記第一電極膜と前記第二電極膜の間に配置される光電変換膜とを含む光電変換部を有する光電変換素子であって、
前記第二電極膜上方から前記光電変換膜に光が入射されるものであり、
前記光電変換膜は、前記第二電極膜上方からの入射光に応じて電子と正孔を含む電荷を発生するものであり、
かつ、該光電変換膜が少なくとも正孔輸送性光電変換材料と電子輸送性光電変換材料とを含んでなり、該正孔輸送性光電変換材料と該電子輸送性光電変換材料の光吸収の極大波長の差が50nm以下であり、
前記第一電極膜を前記正孔の取り出し用の電極としたことを特徴とする光電変換素子。
IPC (2件):
FI (2件):
H01L27/14 E
, H01L31/10 D
Fターム (41件):
4M118BA07
, 4M118BA10
, 4M118BA14
, 4M118CA03
, 4M118CA14
, 4M118CA27
, 4M118CB05
, 4M118CB14
, 4M118CB20
, 4M118EA01
, 4M118EA06
, 4M118EA14
, 4M118FA06
, 4M118FA26
, 4M118FA33
, 4M118GB03
, 4M118GB07
, 4M118GC07
, 5F049MA03
, 5F049MA04
, 5F049MB02
, 5F049MB07
, 5F049MB08
, 5F049NA01
, 5F049NA20
, 5F049NB05
, 5F049PA15
, 5F049PA20
, 5F049QA07
, 5F049QA20
, 5F049RA02
, 5F049RA08
, 5F049SE03
, 5F049SE04
, 5F049SS03
, 5F049TA13
, 5F049UA11
, 5F049UA14
, 5F049UA20
, 5F049WA03
, 5F049WA08
引用特許:
出願人引用 (4件)
-
米国特許第5965875号明細書
-
米国特許第6632701号明細書
-
受光素子
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-202885
出願人:ソニー株式会社
-
カラー撮像素子及びカラー受光素子
公報種別:公開公報
出願番号:特願2002-132861
出願人:キヤノン株式会社
全件表示
審査官引用 (1件)
-
機能素子の製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願2005-197548
出願人:富士写真フイルム株式会社
前のページに戻る