特許
J-GLOBAL ID:200903034232810464

生化学的検査方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-079591
公開番号(公開出願番号):特開2002-350446
出願日: 2002年03月20日
公開日(公表日): 2002年12月04日
要約:
【要約】【課題】通常のダイナミックレンジを有するエリアセンサーまたはラインセンサーを用いる場合でも、実用上大きなダイナミックレンジで各プローブアレイ要素に対応する光強度を同時に検出し得る生化学的検査方法を提供すること。【解決手段】アレイ型検出器の受光強度を既知の割合で変化させて得られる複数の画像を比較することにより、各プローブアレイ要素の領域内に存在する発光性分子が発する発光強度に比例する強度を検出する。
請求項(抜粋):
第1の生化学的物質の溶液を、表面に該第1の生化学的物質に特異的に反応する第2の生化学的物質が各々保持されている生化学検査用アレイに供給し、発光性分子による標識を用いて前記生化学検査用アレイの各プローブアレイ要素ごとに前記発光性分子の発光強度をアレイ型検出器で検出することにより、前記第1の生化学的物質と該第1の生化学的物質に特異的に反応する第2の生化学的物質との反応状態を前記各プローブアレイ要素ごとに検査する生化学的検査方法であり、前記アレイ型検出器の受光量を変化させて得られる複数の画像を比較することにより、前記各プローブアレイ要素の領域内に存在する前記発光性分子が発する発光強度に比例する強度を検出することを特徴とする生化学的検査方法。
IPC (3件):
G01N 33/543 595 ,  G01N 21/64 ZNA ,  G01N 37/00 102
FI (3件):
G01N 33/543 595 ,  G01N 21/64 ZNA F ,  G01N 37/00 102
Fターム (22件):
2G043AA03 ,  2G043BA16 ,  2G043CA03 ,  2G043DA02 ,  2G043DA06 ,  2G043EA01 ,  2G043FA01 ,  2G043FA02 ,  2G043GA04 ,  2G043GA08 ,  2G043GB01 ,  2G043GB18 ,  2G043GB21 ,  2G043HA01 ,  2G043HA06 ,  2G043HA11 ,  2G043HA15 ,  2G043JA02 ,  2G043LA03 ,  2G043MA01 ,  2G043MA12 ,  2G043NA13
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る