特許
J-GLOBAL ID:200903034254234653

基板処理装置および半導体装置の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 和泉 良彦 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-211952
公開番号(公開出願番号):特開2003-031515
出願日: 2001年07月12日
公開日(公表日): 2003年01月31日
要約:
【要約】【課題】 原料の蒸気を確実に基板に供給する。【解決手段】 アウタ管21の外側に基板加熱用の主ヒータ22を設け、アウタ管21の内側にインナ管23を設け、インナ管23内に昇降可能なキャップ24を挿入し、キャップ24にボート25を載置し、キャップ24に原料昇華部46および断熱部36を設け、キャップ24にヒータ部45を着脱可能に取り付け、ヒータ部45の昇華用ヒータ26を炉内に位置させ、昇華用ヒータ26の上部に原料昇華部46の原料載置板34を設け、原料載置板34の外周部に複数の柱材35を設け、柱材35に断熱部36を支持し、断熱部36を原料昇華部46と基板処理領域との間に位置させ、断熱部36に石英ウールを詰める。
請求項(抜粋):
基板加熱用の主ヒータを有し、該主ヒータにより反応室内の基板を加熱処理する基板処理装置において、前記反応室内に昇華用ヒータと原料が載置される原料昇華部とを設け、前記昇華用ヒータは前記原料昇華部の近傍に設け、前記昇華用ヒータにより前記原料を加熱し、昇華させることを特徴とする基板処理装置。
IPC (2件):
H01L 21/225 ,  H01L 21/22 511
FI (2件):
H01L 21/225 D ,  H01L 21/22 511 Q
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特公昭35-001578
  • 特開昭60-020510
  • 薄膜形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-145555   出願人:日本電気株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特公昭35-001578
  • 特開昭60-020510
  • 薄膜形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-145555   出願人:日本電気株式会社
全件表示

前のページに戻る