特許
J-GLOBAL ID:200903034341252129

半導体発光装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  仲村 義平 ,  堀井 豊 ,  野田 久登 ,  酒井 將行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-333955
公開番号(公開出願番号):特開2007-142152
出願日: 2005年11月18日
公開日(公表日): 2007年06月07日
要約:
【課題】蛍光体を使用した場合の白色光の色度ばらつきを小さくすることが可能な半導体発光装置を提供する。【解決手段】半導体発光装置10は、蛍光体1と、導光体2と、パッケージ3と、発光素子4とを備える。発光素子4から放射される第1の色の光は、導光体2の一部である凹レンズ部2Lを通過して拡散され、導光体2の表面に層状に塗布または貼り付けられた蛍光体1に入射する。入射した第1の色の光は蛍光体1を励起し、入射光より波長の長い第2の色の光が蛍光体1から放射される。半導体発光装置10は、第1の色の光の発光波長および/または発光量を変化させることにより、第1の色の光と第2の色の光との混合光の色度を調整する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1の色の光を放射する発光素子と、 前記第1の色の光を受けて励起され、第2の色の光を放射する蛍光体とを備え、 前記第1の色の光の発光波長および/または発光量を変化させることにより、前記第1の色の光と前記第2の色の光との混合光の色度を調整する、半導体発光装置。
IPC (1件):
H01L 33/00
FI (1件):
H01L33/00 N
Fターム (9件):
5F041AA11 ,  5F041BB05 ,  5F041BB33 ,  5F041DA12 ,  5F041DA19 ,  5F041DA36 ,  5F041DA76 ,  5F041EE25 ,  5F041FF11
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る