特許
J-GLOBAL ID:200903034353507033

通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-283212
公開番号(公開出願番号):特開平9-237182
出願日: 1996年10月04日
公開日(公表日): 1997年09月09日
要約:
【要約】【課題】 旧システムプログラムを受信した新システムプログラムに更新する機能を持った通信装置において、システムプログラムの更新時に途中で電源断などの異常が発生しても復旧を可能にし、また更新時のアドレッシングを容易にする。【解決手段】 システムプログラムを記憶しておく不揮発性メモリ3と、更新時に一時的に旧システムプログラムを記憶し、且つ、電源断時にバッテリにより電源供給が可能なバックアップ機能付きRAM2aとを備え、上記バックアップ付きRAM2a内に記憶した旧システムプログラムに基づいて受信した新システムプログラムを上記不揮発メモリに記憶するように構成する。また、上記において、更新時に不揮発性メモリ3のアドレス空間とバックアップ機能付きRAM2aのアドレス空間とを相互に交換するアドレス空間制御部4を備える。
請求項(抜粋):
旧システムプログラムを受信した新システムプログラムに更新する機能を持った通信装置において、システムプログラムを記憶しておく不揮発性メモリと、更新時に一時的に旧システムプログラムを記憶し、且つ、電源断時にバッテリにより電源供給が可能なバックアップ機能付きRAMとを備え、上記バックアップ付きRAM内に記憶した旧システムプログラムに基づいて受信した新システムプログラムを上記不揮発メモリに記憶するように構成にしたことを特徴とする通信装置。
IPC (6件):
G06F 9/06 540 ,  G06F 9/06 ,  G06F 1/26 ,  G06F 12/16 340 ,  H04L 29/12 ,  H04N 1/00 106
FI (6件):
G06F 9/06 540 M ,  G06F 9/06 540 C ,  G06F 12/16 340 P ,  H04N 1/00 106 Z ,  G06F 1/00 335 C ,  H04L 13/00 317
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る