特許
J-GLOBAL ID:200903034375653041

ホイール式建設機械の操作制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 春日 讓 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-071341
公開番号(公開出願番号):特開2003-269205
出願日: 2002年03月15日
公開日(公表日): 2003年09月25日
要約:
【要約】【課題】油圧ポンプから吐出された圧油により駆動する作業装置と電動機により駆動する走行装置とを備えたホイール式建設機械で、従来の作業装置と走行装置を共に油圧駆動とするホイール式建設機械と同等の操作を可能とする。【解決手段】車体にエンジン1と油圧ポンプ3と発電機2を備え、かつ油圧ポンプ3から吐出された圧油により駆動する作業装置104と、発電機2の電力で回転駆動する電動モータ20により駆動される走行装置99を備えている。コントローラ7は、アクセルペダル70の操作量に応じてエンジン1の回転数を増減させるとともに、アクセルペダル70の操作量とインチングペダル73の操作量により電動モータ20の回転数を増減させ、車体の車速を制御する。コントローラ7は、アクセルペダル70の操作量に応じて車体の車速を増やす制御機能とインチングペダル73の操作量に応じて車体の車速を減らす制御機能を有している。
請求項(抜粋):
車体にエンジンと油圧ポンプを備え、かつ走行装置と、前記油圧ポンプから吐出された圧油により駆動する作業装置とを備え、前記走行装置と作業装置の操作指示手段として、車体の車速変化を指示するアクセルペダル及びインチングペダルと前記作業装置の動作を指示する操作レバーとを備えたホイール式建設機械の操作制御装置において、前記走行装置を、前記エンジンの動力により駆動される発電装置と、前記発電装置の電力で回転駆動し前記走行装置を駆動する電動機とを有する構成とし、前記アクセルペダルの操作量に応じて前記エンジンの回転数を増減させるエンジン回転数制御手段と、前記アクセルペダルの操作量と前記インチングペダルの操作量により前記電動機の回転数を増減させ、車体の車速を制御する走行制御手段とを備え、前記走行制御手段は、前記アクセルペダルの操作量に応じて車体の車速を増やす機能と前記インチングペダルの操作量に応じて車体の車速を減らす機能を備えていることを特徴とするホイール式建設機械の操作制御装置。
IPC (6件):
F02D 29/00 ,  B60T 8/00 ,  E02F 9/20 ,  E02F 9/22 ,  F02D 29/04 ,  F02D 29/06
FI (6件):
F02D 29/00 B ,  B60T 8/00 E ,  E02F 9/20 Z ,  E02F 9/22 H ,  F02D 29/04 G ,  F02D 29/06 D
Fターム (31件):
2D003AA01 ,  2D003AB01 ,  2D003AB03 ,  2D003AB06 ,  2D003AC01 ,  2D003BA05 ,  2D003CA03 ,  2D003CA10 ,  2D003DA04 ,  2D003DB08 ,  3D046BB03 ,  3D046CC06 ,  3D046GG11 ,  3G093AA07 ,  3G093AA10 ,  3G093AB01 ,  3G093BA19 ,  3G093CA09 ,  3G093CB02 ,  3G093DA01 ,  3G093DA06 ,  3G093DB15 ,  3G093EA03 ,  3G093EA05 ,  3G093EB00 ,  3G093EB05 ,  3G093EB08 ,  3G093FA02 ,  3G093FA03 ,  3G093FA11 ,  3G093FA12
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る