特許
J-GLOBAL ID:200903034377397220

外レールとこれを用いた弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 浩二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-250207
公開番号(公開出願番号):特開2002-058813
出願日: 2000年08月21日
公開日(公表日): 2002年02月26日
要約:
【要約】【課題】 外誘導レール部に外レール部を一連一体に形成することにより外レールの取付が簡単に行なえ弾球遊技機の製作コストが低廉になし得、更には遊技盤を交換する場合外誘導レールがそのまま使用でき経済的負担の軽減が図られ、更に遊技球の球飛び状態をも極めて良好とな得る弾球遊技機を提供する。【解決手段】 金属製の帯板をロール成形により内側面が窪む断面M形状に成形して発射レール部と誘導レール部とを一連一体に設け、該誘導レール部を所定の曲率半径を有するように長手方向に湾曲させ、側縁には複数のビス取付用孔を設けて外レールを成形し、一方、腰板部を備えた遊技盤取付枠の内周面にほぼ円形の遊技部を残して遊技盤前面を覆う張出板部を張設し、前記誘導レール部を張出板部の内周縁に沿わせると共に発射レール部を腰板部に固定するようにした。
請求項(抜粋):
金属製の帯板をロール成形により内側面が窪む断面M形状に成形して遊技球を発射する発射レール部とこの発射レール部から発射された遊技球を遊技盤の上部側に案内する誘導レール部とを一連一体に成形し、該誘導レール部を所定の曲率半径を有するように長手方向に湾曲させてなり、側縁には複数のビス取付用孔を設けたことを特徴とする外レール。
Fターム (5件):
2C088DA08 ,  2C088DA13 ,  2C088DA18 ,  2C088EA03 ,  2C088EA24
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 弾球式遊技機用案内レール
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-199257   出願人:株式会社竹屋
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-032752   出願人:タイヨーエレック株式会社

前のページに戻る