特許
J-GLOBAL ID:200903034555839933

物検索装置、物検索方法、およびコンピュータにおいてその装置を実現するプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 深見 久郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-133979
公開番号(公開出願番号):特開2002-329201
出願日: 2001年05月01日
公開日(公表日): 2002年11月15日
要約:
【要約】【課題】 対象物に機能を付加することなく人が置き忘れた対象物を認知する。【解決手段】 紛失物検索装置は、人の視覚領域を撮像するカメラ部200と、テンプレートを記憶する画像記憶部124と、カメラ部200により撮像された画像データの中に画像記憶部124に記憶されたテンプレートがあるか否かを逐次検知する制御回路110と、画像データを出力するモニタ108とを含む。制御回路110はさらに、画像データの中にテンプレートが検知されなくなると、検知されなくなる直前の画像データを、検知されなくなったテンプレートに対応付けて画像記憶部124に記憶する回路と、入力回路106からテンプレートの選択が入力されると、選択されたテンプレートに対応付けて画像記憶部124に記憶された画像データをモニタ108に表示させる回路とを含む。
請求項(抜粋):
画像データを受取るための受取手段と、特定の物を表わすデータを記憶するための第1の記憶手段と、前記受取手段と前記第1の記憶手段とに接続され、前記画像データと前記特定の物を表わすデータとに基づいて、前記画像データの中に前記特定の物があるか否かを逐次検知するための検知手段と、前記受取手段と前記検知手段とに接続され、前記検知手段により検知されていた前記特定の物が検知されなくなると、前記検知されなくなる直前の画像データを、前記検知されていた特定の物に関連付けて記憶するための第2の記憶手段と、前記第1の記憶手段に接続され、前記第1の記憶手段に記憶されたデータの中から任意の物を表わすデータを、人が選択するための選択手段と、前記選択手段と前記第2の記憶手段とに接続され、前記選択手段により前記任意の物が選択されたことに応答して、前記選択手段により選択された任意の物に関連付けて前記第2の記憶手段に記憶された画像データを出力するための出力手段とを含む、物検索装置。
IPC (3件):
G06T 7/00 300 ,  G06T 1/00 280 ,  H04N 7/18
FI (3件):
G06T 7/00 300 D ,  G06T 1/00 280 ,  H04N 7/18 K
Fターム (20件):
5B057AA19 ,  5B057BA02 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057DA02 ,  5B057DB02 ,  5B057DC34 ,  5C054AA05 ,  5C054CA04 ,  5C054CC03 ,  5C054DA07 ,  5C054EA05 ,  5C054FC00 ,  5C054GA04 ,  5C054HA00 ,  5L096BA02 ,  5L096CA02 ,  5L096HA08 ,  5L096JA03 ,  5L096JA09
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る