特許
J-GLOBAL ID:200903034903253565

車両用安全運転支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): ▲桑▼原 史生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-158758
公開番号(公開出願番号):特開平8-326573
出願日: 1995年06月02日
公開日(公表日): 1996年12月10日
要約:
【要約】【目的】 住宅密集地域等の歩行者が多い地域内においては歩行者を優先した安全運転が常に行われるように支援する装置を提供する。【構成】 安全運転地域データ15を含む地図道路情報を記憶する記憶手段10と、車両の現在位置を検出する現在位置検出手段16と、現在位置検出手段による検出結果から車両の現在位置が安全運転地域内であることを判断する判断手段22と、判断手段による判断結果に基づいて安全運転地域内における車両のトルク(走行トルク、発進トルク)を制限する制限手段30とを備える車両用安全運転支援装置である。制限手段により、たとえば、安全運転地域内においては、急発進ができないように2速発進とするように発進ギア位置を特定し、または、アクセル開度を大きくしても速度があまり出ないようにスロットルバルブ作動角度に制限角度を設定してエンジン出力を制限する。
請求項(抜粋):
安全運転地域データを含む地図道路情報を記憶する記憶手段と、車両の現在位置を検出する現在位置検出手段と、前記現在位置検出手段による検出結果から車両の現在位置が安全運転地域内であることを判断する判断手段と、前記判断手段による判断結果に基づいて前記安全運転地域内における車両の走行トルクを制限する制限手段と、を有してなることを特徴とする車両用安全運転支援装置。
IPC (6件):
F02D 29/02 ,  B60T 8/00 ,  B62D 6/00 ,  F02D 41/04 310 ,  G08G 1/09 ,  G08G 1/137
FI (6件):
F02D 29/02 Z ,  B60T 8/00 Z ,  B62D 6/00 ,  F02D 41/04 310 G ,  G08G 1/09 V ,  G08G 1/137
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 自動車道路案内方式
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-160040   出願人:松下電器産業株式会社
  • 特開平4-015799
  • ハイブリッド型車両
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-272993   出願人:株式会社エクォス・リサーチ
全件表示

前のページに戻る